プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2020/08/15(土)
夏休みプロジェクト 書道をやってみよう! 講座の様子(2020年8月15日開催)
8月15日は夏休みの宿題を応援する講座「書道をやってみよう!」を開催しました。 講師は、ま・あ・るスタッフのふみちゃんです。 まずは姿勢や筆の持ち方、横線や縦線の基本になる「点」や線の練習もしました。 そして、お手本を見…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2020/08/08(土)
タイダイ染めに挑戦!夏色お出かけバックを作ろう! 講座の様子(2020年8月8日開催)
8月8日にho’opono 牧田真実先生のご協力で「タイダイ染めに挑戦!夏色おでかけバックを作ろう」講座を開催していただきました。 まずは、模様を付けたい箇所へピンポン玉やビー玉を使い輪ゴムで留めます。 直線…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2020/08/08(土)
ビーズをチクチク、きらきらブローチ作り 講座の様子(2020年8月8日開催)
8月8日に ho’opono 牧田真実先生のご協力で中高生講座「ビーズをチクチク、きらきらブローチ作り」の講座を開催していただきました。 あらゆる形のフェルトへ色鮮やかなビーズやスパンコールを…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2020/08/04(火)
スイーツデコレーション ドーナツのスクイーズキーホルダーをつくろう! 講座の様子(2020年8月4日開催)
8月4日にFran D’or(フランドール)向島由賀先生のご協力で「ドーナツのスクイーズキーホルダーづくり」の講座を開催していただきました。 まずはドーナツに乗せる、チョコチップアイスを作ります…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2020/08/02(日)
夏休みプロジェクト 書道をやってみよう! 講座の様子(2020年8月2日開催)
8月2日は夏休みの宿題を応援する講座「書道をやってみよう!」が行われました。 まだ学校で書道をやったことのない学年の子も参加してくれました。教えてくれたのはま・あ・るスタッフのふみちゃんです。 まずは、書く…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2020/08/01(土)
薬剤師に学ぶ アロマ虫よけスプレー作り 講座の様子(2020年8月1日開催)
8月1日にTHINK HAPPY BE HAPPY、すずらん薬局の八木里香先生のご協力で「アロマ虫よけスプレー作り」の講座を開催していただきました。 今年は梅雨明けが遅く、気温の上昇も例年に比べとても遅いで…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2020/02/24(月)
セルフヘアアレンジに挑戦 講座の様子(2020年2月24日開催)
本日まあるスタッフのはるちゃんが講師となり、ヘアアレンジの講座を開催しました。はじめは皆さん緊張ぎみです。 今回の講座の対象は小学校6年生~中学生です。美容師さんの使っているそれぞれのコームの名称を学んだり…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2020/02/22(土)
食品サンプルでピザとレタスを作ろう! 講座の様子(2020年2月22日開催)
2月22日に葵サンプルさんのご協力で、本格的な食品サンプルづくり講座を開催して頂きました。今回はピザとレタスづくりにチャレンジします。ピザは葵サンプルさんの新作で、今回が初開催となります。 まずはピザ作りからです。ピザ生…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2020/02/16(日)
職人の技にふれよう左官に挑戦! 砂絵工作で絵をつくろう! 講座の様子(2020年2月16日開催)
2月16日のしごと・ものづくり講座は、清水建設産業組合さん・静岡市清水左官組合さんのご協力で砂絵工作に挑戦しました。 本日使う道具や材料はこの砂絵工作がやりやすいようにと、先生方が皆さんの事を考えて用意してくださったもの…