プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/09/13(土)
オリジナルバッグチャームを作ろう! 講座の様子(2025年9月13日開催)
9月13日は、ハンドメイド作家のNao先生にご協力いただきオリジナルバッグチャーム作りの講座を開催しました。 道具の使い方も一緒に楽しく学んでいきます。 はじめに、ビーズを選びます。 「これも素敵!」「カラフルなビーズで…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/09/07(日)
球場スタッフのお仕事に挑戦~スタジアムDJをやってみよう!~ 館外講座の様子(2025年9月7日開催)
9月7日は、くふうハヤテベンチャーズ静岡様にご協力いただき、スタジアムDJ体験を行いました。 会場は、ちゅ~るスタジアム清水です。 試合開始2時間前にも関わらずたくさんのお客様で賑わっています。 今回は、くふうハヤテベン…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/09/06(土)
電磁力推進車を作ろう!講座の様子(2025年9月6日開催)
9月6日は、日立清水理科クラブの皆様と清水ロータリークラブ様にご協力いただき、「電磁力推進車を作ろう!」講座を開催しました。 始めに、足立先生から電磁石の性質について教えていただきます。 「鉄が磁石につくことは知っている…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/31(日)
ボードゲームでプログラミング 講座の様子(2025年8月31日開催)
8月31日は、常葉大学 酒井郷平研究室の学生のみなさんにご協力いただき、「ボードゲームでプログラミング」講座を開催しました。 遊びながらプログラミングを学ぶ「LINE entry」というボードゲームを楽しみます。 4人1…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/30(土)
電動糸鋸を使って木のカトラリーを作ろう!講座の様子(2025年8月30日開催)
8月30日は、株式会社オフ・コーポレイションの遠藤先生、木村先生のご協力で、電動糸鋸を使ったカトラリー作りの講座を開催しました。 今回は、スプーン、フォーク、バターナイフの中から好きなものを選んで作っていただきます。 は…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/29(金)
クランブルパフェを作って食べよう! 講座の様子(2025年8月28日・29日開催)
8月28日と29日は、ま・あ・るスタッフ「ゆりさん」によるクランブルパフェづくりの講座を行いました。 ざくざく食感のクランブルを作って、オリジナルパフェを作りましょう。 クランブルはポロポロの細かい生地を焼いたもので、様…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/26(火)
タイダイ染めで夏色バッグ作り 講座の様子(2025年8月26日開催)
8月26日は、ho’opono牧田真実先生のご協力で「タイダイ染めで夏色バッグ作り」講座を開催しました。 タイダイとは、英語で「Tieタイ=絞る・縛る」、「Dyeダイ=染める」という意味です。 今回は綿100%の天然素材…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/25(月)
フュージングでガラスのアクセサリー作り 講座の様子(2025年8月25日開催)
8月25日は、工房リーフの岡部潔先生にご協力いただき、「フュージングでガラスのアクセサリー作り」講座を開催しました。 フュージングとは、ガラス工芸の技法のひとつで、ガラスどうしを溶かし固めて一つの固まりにするという意味で…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/21(木)
ホテルのお仕事体験~ホテルのフロントスタッフに挑戦!~ 館外講座の様子(2025年8月21日開催)
8月21日は、1HOTEL様とMASで1HOTELのスタッフ、久保山咲来先生にご協力いただき、ホテルのお仕事体験を行いました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以…