採用情報
子どもたちの笑顔がやりがいに♪ただいま『ま・あ・る』では、一緒に働くスタッフを募集しています。
①こどものまち「こどもバザール」の企画・運営スタッフ募集
仕事内容 | ・常設のこどものまち「こどもバザール」の企画・運営 |
求める人材 |
◇必須 ・Word、Excelを活用できる方 ・土日祝日に勤務可能な方
◇歓迎 ・「こどもによる、こどものためのまち」のコンセプトに共感し活躍して頂ける方 ・長期的・継続的に「こどもバザール」の変化・発展に携わる意志のある方 ・工作、料理、写真その他、ものづくりが得意な方 ※教育施設での就業経験や資格は不問です |
給与 | 経験、能力及び担当業務を考慮のうえ、当社基準により決定します |
勤務地 |
静岡市こどもクリエイティブタウンま・あ・る (静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階) |
仕事詳細 |
◇『ま・あ・る』はこどもたちを対象にした仕事体験やものづくり体験を通じて、自主性や創造性を育み、社会・経済の仕組みや地域産業を学ぶ施設です。全国で唯一の常設型のこどものまち「こどもバザール」と「しごと・ものづくり講座」を中心に子ども達に家では出来ない体験を数多く提供しています。
『ま・あ・る』の「こどもバザール」事業の企画・運営業務に携わるスタッフを募集します。
◎20代から40代のスタッフが活躍しています◎
◎子どもが好き、ものづくりが得意な方大歓迎です◎
◎勤務開始は2022年6月以降※勤務開始日 応相談◎ |
職場情報 |
◎『ま・あ・る』ってどんなところ?◎
全国唯一の常設型こどものまち「こどもバザール」では小学4~6年生のこども店長がお店を運営しています。ハローワーク、銀行、ざっか屋、ゲーム屋などのお店があり、小学生は「こども社員」としてお店で「おしごと体験」をします。「こどもバザール」は、土日・祝日・長期休暇の平日に行われ、毎回たくさんの子どもたちで賑わいます。子どもたちは遊びながら社会や経済のしくみを学ぶことができます。 「しごと・ものづくり講座」は、プロの方から技を学べる子ども向けのワークショップです。そのほかにも商店街や地元企業の方々に協力していただきながら様々なこども向け事業を開催しています。 詳しくはこちらをご覧ください。
|
待遇・福利厚生 |
・交通費支給(会社既定内) ・社会保険完備 |
休日 |
・年間休日113日 ・完全週休2日制(シフト制) ・慶弔休暇、有給休暇 ・産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり) |
応募方法 |
<送付先・・・メールの場合> アドレス:unei_saiyou@tanseisha.co.jp
<送付先・・・郵送の場合> 〒108-8220 東京都港区港南1-2-70 株式会社丹青社 文化空間事業部 運営プロデュース部 採用担当 TEL 03-6455-8138 ※送付書類は、見やすい位置に「静岡ま・あ・るスタッフ応募」と記載をお願いします。
見学希望メールアドレス:maaru@maaru-ct.jp
(時間、場所は書類選考を通過された方のみご連絡いたします/面接は、静岡市こどもクリエイティブタウンま・あ・るを予定しています) ※選考は随時行います。選考決定次第、募集を終了する場合があります。 |
応募締め切り | 2022年6月12日(日) |
②事務アルバイト募集
仕事内容 | 資料の作成、PCでのデータ集計、ファイリング、各種事務処理など運営に関する業務、電話・メールの応対など |
求める人材 |
◇必須 要パソコン基本操作(Excel、Word) ◇歓迎 事務職の経験がある方 人のサポートを行う事が好きな方、大歓迎 |
給与 | 時給 930円以上 ※年齢・経験による |
勤務時間 | 9:00~17:00の間で4-5時間程度。勤務時間は要相談。 |
期間 | 3か月~6か月程度。期間は要相談 |
詳細 |
◇『ま・あ・る』はこどもたちを対象にした仕事体験やものづくり体験を通じて、自主性や創造性を育み、社会・経済の仕組みや地域産業を学ぶ施設です。全国で唯一の常設型のこどものまち「こどもバザール」と「しごと・ものづくり講座」を中心に子ども達に家では出来ない体験を数多く提供しています。
『ま・あ・る』の事業の事務に携わるスタッフを募集します。 ・ファイル作成、データ整理、電話対応など
◎20代~40代のスタッフが活躍しています◎
◎子どもが好き、人のサポートが得意な方大歓迎です◎
◎勤務開始は2022年6月以降※勤務開始日 応相談◎ |
職場情報 |
◎『ま・あ・る』ってどんなところ?◎
全国唯一の常設型こどものまち「こどもバザール」では小学4~6年生のこども店長がお店を運営しています。ハローワーク、銀行、ざっか屋、ゲーム屋などのお店があり、小学生は「こども社員」としてお店で「おしごと体験」をします。「こどもバザール」は、土日・祝日・長期休暇の平日に行われ、毎回たくさんの子どもたちで賑わいます。子どもたちは遊びながら社会や経済のしくみを学ぶことができます。 「しごと・ものづくり講座」は、プロの方から技を学べる子ども向けのワークショップです。そのほかにも商店街や地元企業の方々に協力していただきながら様々なこども向け事業を開催しています。
|
待遇・福利厚生 |
・交通費規定支給 ・社会保険完備 |
休日 | シフト制(週3~4日程度を想定)、年次有給休暇、慶弔休暇 |
応募方法 |
下記連絡先まで、(1)履歴書(写真貼付、資格、パソコンスキルも記載)、(2)業務経歴書(実際の業務経験・担当業務)、を、A4サイズの封筒に入れてご郵送下さい。
必ず送付書類に「静岡ま・あ・る 短期事務アルバイト応募」と記載をお願いします。
※連絡先 〒424―0806 静岡県静岡市清水区辻1-2-1えじりあ3-4階 採用担当 TEL054-367-4320 ※応募書類の選考をさせていただき、通過された方には、面接を行います。 (面接は随時行いますので、締め切り前であっても行う場合があります。時間、場所は書類選考を通過された方のみご連絡いたします/面接は、静岡市こどもクリエイティブタウンま・あ・るを予定しています)
|
応募締め切り | 2022年6月12日(日) |