プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/09/23(金)
やってみよう!ドローン操縦(2022年9月23日開催)
9月23日は、企業組合フジヤマドローンの望月紀志先生と、ドローンレーサーの中村まり子先生のご協力でドローンを操縦する講座を開催しました。 8月にも中高生向け講座として開催しましたが、今回は親子で参加の講座で…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/09/19(月)
かたちの不思議(2022年9月19日開催)
9月19日は、折り紙を使って正四面体を作る「かたちの不思議」講座を開催しました。 今回は「フラクタル」について考えて、シェルピンスキーの三角形を立体にした4つの正四面体を作ります。 フラクタル…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/09/18(日)
MESHで作る便利な街 講座の様子(2022年9月18日開催)
9月18日は常葉大学教育学部の皆様にご協力いただいてMESHを使った講座を開催しました。 MESH(メッシュ)は「Make、Experience、SHare」の略。作り、体験し、共有するために作られたツール…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/09/17(土)
micro:bitであそぼう! 講座の様子(2022年9月17日開催)
9月17日は常葉大学の教育学部の皆さんにご協力いただいて、micro:bit(マイクロビット)を使った講座を開催しました。 micro:bitとはポケットサイズのコンピュータです。 表面にはAとBの2つのボ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/09/11(日)
スプリンギンを楽しもう! 講座の様子(2022年9月11日開催)
9月11日は、Springin’(スプリンギン)を使ったゲーム作りの講座を開催しました。 Springin’は文字を使わず直感的な操作で、オリジナルゲームや絵本などが作れる創造的プログラミングアプリです。 …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/09/10(土)
電磁力推進車を作ろう! 講座の様子(2022年9月10日開催)
9月10日は、日立清水理科クラブの皆様と清水ロータリークラブ様のご協力で、講座を開催しました。 日立清水理科クラブは、日立製作所グループのOBの皆様により設立された団体です。 モノづくり教室の開催や、小学校…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/09/04(日)
リボンアクセサリー作り 講座の様子(2022年9月4日開催)
9月4日はM-Style Ribbon Class®リボンマイスターで、♡maison de fée♡(メゾンドフィ)の横田めぐみ先生のご協力でリボンアクセサリーづくりの講座を開催しました。 今回は、ヘアゴムかヘアクリッ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/09/03(土)
スコーンを作ろう! 講座の様子(2022年9月3日開催)
9月3日は、ま・あ・るスタッフ、ゆりさんによるスコーンづくりの講座を開催しました。 新型コロナウイルスの影響で小学生以上を対象にした、クッキング講座の再開は約2年ぶりとなります。 以前は、食育も兼ね作ったものは全てその場…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/08/29(月)
オリジナル缶バッジ作り 講座の様子(2022年8月29日、30日開催)
8月29日と30日はま・あ・るスタッフのれいにゃんがパソコンを使ったオリジナル缶バッジの講座を開催してくれました! れいにゃんは普段ま・あ・るの情報誌「まあるんダ!」のデザインや、こどもバザールの看板もデザインしています…