プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/12/24(土)
夢未来®バインダーづくり 講座の様子(2022年12月24日開催)
12月24日は、日本スケジューリング協会認定ナビゲーターの山内貴美先生のご協力で「夢未来®バインダーづくり」講座を開催しました。 自分がやりたい事・叶えたい事などを好きなように描くことができるバインダーを一緒に作っていき…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/12/23(金)
年賀状のデザインをしよう! 講座の様子(2022年12月23日開催)
12月23日はパソコンを使った年賀状デザインの講座を開催しました。 講師は、ま・あ・るスタッフの「れいにゃん」です。 れいにゃんは普段ま・あ・るの情報誌「まあるんダ!」のデザインや、こどもバザールの看板もデ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/12/18(日)
アロマストーン作り 講座の様子(2022年12月18日開催)
12月18日はきょうびしやのたかばたけあや先生にご協力いただき、香りのするお花の飾り「アロマストーン」を作る講座を開催しました。 あや先生はドライフラワーやプリザーブドフラワーを使って色々な物を作っています…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/12/17(土)
お弁当作りに挑戦!講座の様子(2022年12月17日開催)
12月17日は、株式会社杏林堂薬局のご協力でお弁当作りの講座を開催しました。 お弁当の中身は、さば缶を使ったハンバーグ「さば缶バーグ」、色とりどりのスティック野菜、おかかチーズおにぎりとキウイフルーツのヨーグルトミルクプ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/12/11(日)
クリスマスポップアップカード 講座の様子(2022年12月11日開催)
12月11日はグラフィックデザイナーの望月彩加先生の協力でポップアップクリスマスカード作りの講座を開催しました。 望月彩加先生は、普段グラフィックデザイナーとして活躍されていて、ロゴやバナーのデザインだけで…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/12/10(土)
日立清水理科クラブ講座 講座の様子(2022年12月10日開催)
12月10日は日立清水理科クラブの皆様にご協力いただき、2極コイルモーターの仕組みを学ぶ講座を開催しました。 日立清水理科クラブは、日立製作所グループのOBの皆様により設立された団体です。 モノづくり教室の…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/12/04(日)
ecoなクリスマスリース 講座の様子(2022年12月4日開催)
12月4日は、ずこうラボM図工教室の細野麻樹先生の協力で、ダンボールを使ったクリスマスリースづくりを開催しました。 細野先生のアドベントカレンダー作りの講座を11月27日に開催しました。 ▼11月27日の「…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/12/03(土)
ティッシュケース作り 講座の様子(2022年12月3日開催)
12月3日は、辻村和服専門学校の学生の皆様の協力で和裁体験講座を開催しました。 辻村和服専門学校は、全国でもめずらしい「和裁士」を目指すための学校です。 和裁士とは、和服を作ったり、お直ししたりする仕事をする人のことです…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/11/27(日)
アドベントカレンダー作り 講座の様子(2022年11月27日開催)
11月27日は、ずこうラボM図工教室、細野麻樹先生のご協力で「アドベントカレンダー作り」の講座を開催しました。 細野先生は富士宮で、ずこうラボM図工教室を行っており、他学年のお友達との交流を大切に、子どもの創造力を育てる…