プログラムレポート 一覧
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2019/02/28(木)
はじめてのたいいく~ひとりでできるかな?~ 平日講座の様子(2019年2月28日開催)
2月28日(木)に平日講座の『はじめてのたいいく~ひとりでできるかな?~』を開催しました。 今回は年少~年長さんを対象とした講座ということで、幼稚園が終わってからでも参加できる夕方からの講座でした。 講師は…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/02/24(日)
スイーツ・デコレーション スクイーズのクロワッサンキーホルダーをつくろう 講座の様子(2019年2月24日開催)
2月24日(日)Fran D´orの向島由賀先生のご指導で、スクイーズのクロワッサンキーホルダーを作りました。午前と午後に分かれて、1年生から6年生までの40人のお友達がチャレンジしました。 まずは、先生…
-
こどもバザール
開催⽇:2019/02/23(土)
第53回こども会議(新型ミニロボ研修):バザール日記(2019年2月23日開催)
1月26日に新型のミニロボ(SR-02)が発売されたことに伴い、こどもバザールのお店のひとつ『ミニロボや』で使用しているミニロボも全て新型ミニロボになりました! もう遊んでくれた子もたくさんいるのかな? 旧…
-
とくべつなおしごと
開催⽇:2019/02/23(土)
【とくべつなおしごと】飾りづくりのおしごと~巴川に飾るヒンメリをつくろう~ の様子(2019年2月23日開催)
2月23日のとくべつなおしごとは、飾りづくりのおしごとでした。 教えてくれたのは、清水家守舎の方々と巴ノヒカリのイベントに関わっているみなさんです。 ヒンメリという言葉をはじめて聞く人もいるかもしれませんが…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2019/02/22(金)
ぞうけいあそび~しおでえをかこう~ 平日自由参加プログラムの様子(2019年2月22日開催)
2月22日(金)に平日自由参加プログラムの『ぞうけいあそび~しおでえをかこう~』を開催しました。 今月のプログラムでは、いつもお料理などで使用するお塩を使ってお絵描きをしちゃいました! ひだまりパークにあっ…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2019/02/19(火)
かんたん♪クッキング~にんじんケーキ~ 平日講座の様子(2019年2月19日開催)
2月19日のかんたん♪クッキング講座では、にんじんケーキをつくりました。 人参がたっぷり入った栄養満点のおやつです。 すりおろした人参と卵とオリーブオイルをぐるぐるまぜまぜ♪ ホ…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2019/02/18(月)
はっぴーばーすでぃ! 平日自由参加プログラムの様子(2019年2月18日開催)
2月18日(月)に平日自由参加プログラムの『はっぴーばーすでぃ!』を開催しました。 2月も後半に差し掛かり、だんだんと暖かくなってきましたね。 今月も多くのお友達が遊びに来てくれました! 兄弟…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/02/17(日)
職人の技にふれよう 左官に挑戦!砂絵工作で絵をつくろう 講座の様子(2019年2月17日開催)
2月17日のしごと・ものづくり講座は、清水建設産業組合さん・静岡市清水左官組合さんのご協力で砂絵工作に挑戦しました。まずは、砂絵のもとになる絵型を選びます! 絵型を板にしっかりと貼り付けて準備万端。 コテを…
-
その他
開催⽇:2019/02/16(土)
6周年記念 畠山重篤さん講演会の様子(2019年2月16日開催)
2月16日に宮城県気仙沼から牡蠣じいさんこと畠山重篤さんがま・あ・るにきて「海のこと、山のこと」というテーマでお話してくださいました。 畠山さんは、牡蠣やホタテの養殖業の傍ら「森は海の恋人」を合言葉に植林活…