プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/08/19(月)
ショコラティエに学ぶ チョコレート作り 館外講座の様子(2024年8月19日開催)
8月19日は、エスパルスドリームプラザにある茶菓子屋コンチェの田中克典先生にご協力いただきチョコレートを作る講座を開催しました。 店内でチョコレート作りをさせていただくのは今回が初めてとなります。 気分はショコラティエで…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/08/19(月)
寒天デザート サイダーかん作り 講座の様子(2024年8月19日開催)
8月19日は、コロマガふじラボ代表の花田ミナ先生と、小中高生のラボメンバーのご協力で「寒天デザート サイダーかん作り」を開催しました。 コロマガふじラボとは、子どもとクリエイターが作るローカルマガジンを発行するプロジェク…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/08/18(日)
スノードームを作ろう! 講座の様子(2024年8月18日開催)
8/18(日)は、MASの大学生の増田琴乃先生によるスノードーム作りの講座を開催しました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以上のアシスタントスタッフのことです。…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/08/17(土)
カラフルな人工いくらを作ろう 講座の様子(2024年8月17日開催)
8月17日はMASの増田琴乃先生による「カラフルな人工イクラを作ろう」講座を開催しました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以上のアシスタントスタッフのことです。…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/08/16(金)
海の生き物のおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2024年8月16日開催)
8月16日は、海辺工房ひとでの野口なつき先生にご協力いただき、「海の生き物のおしごと」を開催しました。 なつき先生は「海の生き物や自然環境の楽しさを子ども達に知ってもらいたい!」と、たくさんの海の生き物を『ま・あ・る』に…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/08/11(日)
調剤薬局で薬剤師体験!講座の様子(2024年8月11日、12日開催)
8月11日と12日は、薬局みかんの花の八木里香先生にご協力いただき、調剤薬局内で薬剤師体験のできる講座を開催しました。 登録販売員の河合さんも参加してくれました。 講座開始前に全員白衣を着させてもらいました…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/08/10(土)
アレンジティーを作ろう! 講座の様子(2024年8月10日開催)
8月10日は、株式会社エム・シー・フーズの嵯峨座先生と岡部先生にご協力いただき、アレンジティー作りの講座を開催しました。 株式会社エム・シー・フーズはお茶やフルーツ加工品、チーズ、チョコレートなどたくさんの商品を輸入・販…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/08/09(金)
鉄道信号にかかわる仕事を学ぼう 館外講座の様子(2024年8月9日開催)
8月9日は、協和電工株式会社様にご協力いただき、鉄道信号にかかわる仕事について学ぶ講座を開催しました。 会場は、協和電工株式会社訓練設備場です。 鉄道に関する機材や装置がたくさんあります。 深澤先生、政門先生、井出先生、…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/08/05(月)
る・く・る×ま・あ・る特別講座 うごく?まわる?錯覚工作 講座の様子(2024年8月5日開催)
8月5日は静岡科学館る・く・るとの特別講座として「うごく?まわる?錯覚工作」の講座を開催しました。 午前中は小学1年生から2年生の親子参加講座、午後は小学校3年生から中学生の講座として開催しました。 はじめに、静岡科学館…