プログラムレポート 一覧
- 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/05/03(土)
AIプログラミングに挑戦! 講座の様子(2025年5月3日開催)
5月3日は、プログラミング講師の森川悟先生にご協力いただき、「AIプログラミングに挑戦!」の講座を開催しました。 大学3年生の里菜先生と大和先生もお手伝いに来てくれました。 ありがとうございます。 はじめに…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/29(火)
名前入り!カレースプーン 講座の様子(2025年4月29日開催)
4月29日は小野銅工店の小野裕康先生にご協力いただき、名前入り!カレースプーン作りの講座を開催しました。毎回人気の講座ですが、今回もたくさんの方の応募してくれました。 この講座では、いろいろな種類の金づちやハンマー、道具…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/27(日)
ロボッチャスクール体験 講座の様子(2025年4月27日開催)
4月27日は、清学館のしゅうと先生、たかし先生、みずほ先生にご協力いただき、ロボッチャ®を使ったプログラミング講座を開催しました。 ロボッチャ®は、株式会社エデュソルが開発した、パラスポーツのボッチャをロボットで行う競技…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/26(土)
「大工さんに学ぶ道具箱作り」講座の様子(2025年4月26日開催)
4月26日は、野沢工務店の加地先生、内田先生、野澤先生にご協力いただき「大工さんに学ぶ道具箱作り」親子講座を開催しました。 プロの大工さんから、おしごとのお話や道具の使い方などを学び、親子で一緒にものづくりを楽しみましょ…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/20(日)
はじめてのパソコン教室【小学生編】 講座の様子(2025年4月20日開催)
4月20日は、F@IT Kids Club静岡校の佐伯先生、五十嵐先生、曽田先生、永田先生にご協力いただき、『はじめてのパソコン教室』を開催しました。 3月には、未就学児親子向けに、パソコンに触れてもらうための講座を行い…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/19(土)
ミシンに挑戦!~おしごとノートポシェットを作ろう!~ 講座の様子(2025年4月19日開催)
4月19日は、洋裁一級技能士の前嶋玲子先生にご協力いただき、おしごとノートポシェット作りを開催しました。 こちらのポシェットは、「こどもバザール」で使用する「おしごとノート」と「市民証」がぴったり入るポシェットです。 今…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/13(日)
親子で学ぼう!整理収納術 講座の様子(2025年4月13日開催)
4月13日は、整理収納アドバイザーの望月愛先生にご協力いただき、「親子で学ぶ 整理収納術」を開催しました。 4月から小学生になった方は、学校のプリントや教科書、宿題などを自分で整理整頓する機会が増えていきます。 整理収納…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/12(土)
ミニロボ工作教室 講座の様子(2025年4月12日開催)
4月12日は、一般社団法人ミニロボと共催で『ミニロボ工作教室』を開催しました。 小学1年生からご参加いただけるように小学4年生未満の方は親子でご参加いただきました。 講座が開始されるまでの間、親子でじっくりとミニロボに触…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/04/06(日)
親子でスクラッチ入門 講座の様子(2025年4月6日開催)
4月6日はiway英数プログラミング教室の井村博先生にご協力いただき「親子でスクラッチ入門」講座を開催しました。 今回の講座は、午前中が初級編、午後が少し難易度を上げた実践編で、スクラッチを学びます。 井村先生は、小学生…