プログラムレポート 一覧
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/02/24(月)
旬のいちごでスウィーツ作り 未就学児親子講座の様子(2025年2月24日開催)
2月24日は、株式会社杏林堂薬局 管理栄養士の池ヶ谷先生、中園先生、登海先生にご協力いただき、未就学児親子講座『旬のいちごでスウィーツ作り』を開催しました。 親子で一緒に作ること、一緒に食べることは立派な食育です。 育ち…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/02/23(日)
砂絵工作で絵をつくろう!講座の様子(2025年2月23日開催)
2月23日は、静岡市清水左官組合の杉山猛先生にご協力いただき「砂絵工作で絵をつくろう!」講座を開催しました。 先生方のお仕事は「左官職人」です。 家の壁を塗ったり、補修をし、長く使えるものを作っています。 左官職人の技術…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/02/23(日)
試合会場の運営スタッフ体験! 館外講座の様子(2025年2月23日開催)
2月23日は、フジ物産株式会社様とベルテックス静岡様にご協力いただき、試合会場の運営スタッフ体験講座を開催しました。 試合会場は、静岡中央体育館です。 今回は特別に、試合会場の運営スタッフとしてお仕事体験を行わせていただ…
-
その他
開催⽇:2025/02/22(土)
第12回はじめてのしょうてんがいの様子(2025年2月22日23日開催)
2月22日(土)と23日(日)に第12回はじめてのしょうてんがいを開催しました!! 清水駅前銀座商店街と、清水えじり口よってこ商店街で小学生がおつかいやおしごとに挑戦する年に1度の恒例の商店街でのイベントです。 ま・あ・…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/02/22(土)
夢のおまもり ドリームキャッチャーを作ろう!
2月22日は、静岡県立大学リトルワールドキャンプ実行委員会の皆さんにご協力いただき、「ドリームキャッチャー作り」の講座を開催しました。 ドリームキャッチャーは、アメリカインディアンのお守りです。 ベッドの周辺にかけておく…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/02/21(金)
絵本とわらべうた ちびっこプログラムの様子(2025年2月21日開催)
2月21日は、絵本専門士であり保育士のまいまい先生にご協力いただき、ちびっこプログラム『絵本とわらべうた』を開催しました。 今回集まってくれたのは0さいさんと1さいさんたちです。 みんなで絵本とわらべうたを…
-
その他
開催⽇:2025/02/20(木)
静岡市立千代田小学校 団体利用の様子(2025年 2月20日開催)
2月20日は、静岡市立千代田小学校の団体利用がありました。 商品作りは高学年が「飛行機クリップ」、低学年が「マジックカード」を作りました。 そのあと、おしごとごっこをしました。 ♦高学年「飛行機クリップ」 …
-
その他
開催⽇:2025/02/20(木)
静岡市立長田南中学校 団体利用の様子(2025年 2月20日開催)
2月20日は、静岡市立長田南中学校の中学1年生に向けた職場体験前の出張マナー講座を実施しました。 講師は第一生命保険株式会社の大橋先生です。 姿勢を正して講師の先生にご挨拶をします。 最初に仕事に対する心構…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/02/18(火)
さわってみよう海の生き物 未就学児親子講座の様子(2025年2月18日開催)
2月18日は、海辺工房ひとでの野口なつき先生にご協力いただき、未就学児親子講座『さわってみよう海の生き物』を開催しました。 海からやってきたウニ・ナマコ・ヒトデ・ヤドカリ・カニが元気な状態で過ごせるように、水槽の中には海…