プログラムレポート


光で遊ぼう! ちびっこプログラムの様子(2025年5月26日・27日開催)

5月26日と27日は、ちびっこプログラム『光で遊ぼう!』を開催しました。

2025年5月26日_光で遊ぼう!

未就学児親子~小学生の皆さんが光の世界を体験します。

ライトをもらったら、お部屋の中で自由に遊んでみよう!

2025年5月27日_光で遊ぼう!

不思議なシートの上でライトを動かすとどうなるかな?

2025年5月26日_光で遊ぼう!

みんなのかいた文字や絵がグリーンの光の線に変身します。

2025年5月27日_光で遊ぼう!

お友達と一緒に描いたり、手や物の形を浮かび上がらせることもできますよ。

2025年5月26日_光で遊ぼう!

実験コーナーでは、キラキラ宝石箱やペットボトル、3色メガネにいろんな角度からライトの光を当ててみよう!

2025年5月26日_光で遊ぼう!

色の重なりや影の大きさはどんな風に変化するかな?

2025年5月27日_光で遊ぼう!2025年5月26日_光で遊ぼう!

今度は、紙コップの中にライトを入れて白い壁に光を当ててみます。

どんなイラストが隠れていたかな?

2025年5月27日_光で遊ぼう!

お部屋の奥にある光のトンネルは天井にたくさんの穴が開いていますが、中に入ると真っ暗です。

2025年5月26日_光で遊ぼう!

おうちの人に上から照らしてもらうと・・・?

今回新しく登場した影絵シアターでは、スクリーンの裏と表で2つの遊び方を体験してみよう!

オリジナルストーリーを考えながらスクリーンの裏にあるプロジェクターの前で影絵人形を動かしてみます。

2025年5月27日_光で遊ぼう!2025年5月27日_光で遊ぼう!

影絵人形とプロジェクターの距離を調整すると、それぞれの影の大きさを変えることもできます。

スクリーンに向かってライトを当てると親子のちょうちょになったよ!

新しい発見です。

2025年5月26日_光で遊ぼう!

スクリーンの表に移動すると、また違った見え方を楽しむことができます。

みんなの影も登場人物の1人となって素敵な影絵シアターが上演されていました。

2025年5月27日_光で遊ぼう! 2025年5月26日_光で遊ぼう!2025年5月27日_光で遊ぼう!

「これな~んだ?」

家族で影絵クイズに挑戦です。小学生の皆さんは両手を上手に使って鳥や恐竜の形を表現していましたよ。

2025年5月26日_光で遊ぼう!

壁の前では自分の影を観察したり、大きな『まあるん』の影と追いかけっこをして楽しみました。

2025年5月27日_光で遊ぼう!

お部屋の中を何度も移動しながら光と影の遊びを体験することができましたね。

2025年5月26日_光で遊ぼう!

次回の開催も、お楽しみに!

 

画像ギャラリー

動画