プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/25(月)
理容師に挑戦!ヘアカット&顔そりをしてみよう講座の様子(2019年3月25日開催)
3月25日は静岡県理容師組合青年部の協力による、理容師のおしごと体験ができる講座を開催しました。 実際に理容師として働いている12名の方が講師に来てくれました。 最初に理容師とはどんな仕事をす…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/24(日)
自分の名前入り☆カレースプーンをつくろう! 講座の様子(2019年3月24日開催)
本日は小野銅工店の小野先生のご協力で、カレースプーン作りの講座が開催されました。 年に数回開催をしている人気の講座です。 今回からは、道具を増やして頂いたので、1回の最大人数が8名から10名に増員となりました。 まずはト…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/23(土)
クルミと全粒粉のスコーン 春色プレート 講座の様子(2019年3月23日開催)
3月23日はクルミの入ったスコーンを作る講座を行いました。教えてくれたのはatelier clemaの川名美穂先生です。 まずは先生のお手本をみて作り方を学びます。前のめりで見つめるこどもたち。  …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/23(土)
農学博士と一緒にフィールドワーク 自然に眠る未来を探そう! 講座の様子(2019年3月23日開催)
本日は静岡市沼上資源循環学習プラザ(しずモール沼上)のご協力で、農学博士の重岡先生による講座が開催されました。 毎年実施している講座ですが、今回は外へ出て行うフィールドワークを主体として実施をしました。 まずは館内にて、…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/22(金)
ペンタブレット入門!キャラクターデザインの基礎を学ぼう 講座の様子(2019年3月22日開催)
昨日、ゲームクリエイターの三四郎先生のご協力で、ペンタブレットを使ったキャラクターデザインの講座が開催されました。 前年はペンタブレットの講座と分けて開催していましたが、今年はこちらに統合して実施をしています。 ペンタブ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/18(月)
はじめての箱庭づくり 講座の様子(2019年3月18日開催)
3月18日に小学生以上向けの平日特別講座として箱庭づくりを開催しました。 学校が終わった後にもかかわらず、多くのお子さんが参加してくれました! もともとの定員は10名でしたが、大変多くのご応募をいただき、講師の山内先生の…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/17(日)
職人の技にふれよう 銅板ヘラ出し体験! ピカピカの板にうかびあがる絵 講座の様子(2019年3月17日開催)
3月17日に、清水建設産業組合・静岡県板金工業組合清水支部のご協力で、板金の技術を体験する講座が開催されました。 板金の職人の方々に、銅板に書いた絵を浮かび上がらせる方法を教えてもらいます。 まず最初に、銅板にベニヤを当…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/16(土)
はじめてのとうげいお茶碗の絵つけと箸おきづくり 講座の様子(2019年3月16日開催)
3月16日はkisshi&buの岸本しのぶさんが、陶芸を教えてくれました。今回は小学1年生以上のこどもたちが箸おきづくりとお茶碗の絵つけに挑戦しました。 定員を上回る応募をいただいたため受け入れを増…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/03/15(金)
ま・あ・る×マリナート特別企画!魔法の美術館親子内覧会ツアー 講座の様子(2019年3月15日開催)
3月15日の平日放課後の講座は、マリナートさんの協力により翌日からはじまる魔法の美術館を一足先に体験できるという特別企画でした。 平日にもかかわらず100組近い応募をいただきました。急遽定員を増やして、50…