プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/12(火)
つかめる水を作ってみよう!講座の様子(2025年8月12日開催)
8月12日は、MASの増田琴乃先生にご協力いただき「つかめる水を作ってみよう!」の講座を行いました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以上のアシスタントスタッフの…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/11(月)
科学実験! ペーパークロマトグラフィーでしおり作り 講座の様子(2025年8月11日開催)
8月11日は、MJVの「のんちゃん」とMASの増田琴乃先生にご協力いただき、ペーパークロマトグラフィーを応用したしおり作りを行いました。 ※MJV(ま・あ・るジュニアボランティア)とは、小学生時代にこども店長として活躍し…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/10(日)
電車のダイヤを作ろう! 講座の様子(2025年8月10日開催)
8月10日は、MASの増田乃輝先生にご協力いただき、電車のダイヤを作る講座を行いました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以上のアシスタントスタッフのことです。 …
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2025/08/10(日)
プログラミング教室初級編 未就学児親子講座の様子(2025年8月10日開催)
8月10日は、株式会社コサウェルの佐伯先生、五十嵐先生にご協力いただき、未就学児親子講座『プログラミング教室初級編』を開催しました。 この講座では、ロボットの組み立てとロボットに「やってほしいこと(プログラ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/09(土)
わくわくサイエンスラボ「サイエンスまつり」 の様子(2025年8月9日開催)
8月9日は、公益財団法人中部科学技術センターと常葉大学 理科研究部の皆様にご協力いただき、わくわくサイエンスラボを開催しました。 わくわくサイエンスラボは、「科学であそぼ!科学ワークショップ!」をテーマに、実験をしながら…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/09(土)
わくわくサイエンスラボ「サイエンス教室」の様子 (2025年8月9日開催)
8月9日は、公益財団法人中部科学技術センターと常葉大学 理科研究部の皆様にご協力いただき、わくわくサイエンスラボを開催しました。 わくわくサイエンスラボは、「科学であそぼ!科学ワークショップ!」をテーマに、実験をしながら…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/08(金)
IAI富士宮工場とファーム見学ツアー 館外講座の様子(2025年8月8日開催)
8月8日は、株式会社アイエイアイ様にご協力いただき、富士宮工場見学とビオトーブ体験を行いました。 はじめに、広報課の久能先生より、会社概要と富士宮工場についてお話ししていただきました。 アイエイアイは、産業用ロボットを製…
-
とくべつなおしごと
開催⽇:2025/08/08(金)
歯科医師のおしごと プロからまなぶとくべつなおしごと(2025年8月8日開催)
8月8日は、静岡市健康づくり推進課 静岡市口腔保健支援センター所長、小畑充彦先生のご協力で「歯科医師のおしごと」を開催しました。 先生は、小・中学生へ向けた喫煙防止教室を行ったり、小児歯科医として患者さんの虫歯の治療に従…
-
こどもバザール
開催⽇:2025/08/08(金)
44期夏休みこどもバザール終了しました!:バザール日記(2025年8月8日~8月26日開催)
7/19から始まった『44期夏休みこどもバザール』が8/26で終了しました! 34日間の夏休みこどもバザールに、県内だけでなく、県外からもたくさんのお客さんが来てくれました。 社員さんの参加は2600人以上、そのうちはじ…