プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/11/21(日)
スクラッチ講座 講座の様子(2021年11月21日開催)
11月21日は「iway英数プログラミング教室」の井村博先生にご協力いただき、「スクラッチ講座」を開催しました。 スクラッチはマサチューセッツ工科大学の研究チームが関わって作られた、ブロックをつなげてプログ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/11/20(土)
木の声でプログラミング! 講座の様子(2021年11月20日開催)
11月20日はNPO法人樹木いきいきプロジェクトの皆様にご協力いただき、リモート講演によるプログラミング講座を開催しました。 県外在住でプログラマーの和田先生にリモート出演、樹木医の喜多先生とデザイナーの高橋先生は『ま・…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/11/14(日)
MESHで街づくり 講座の様子(2021年11月14日開催)
11月14日は常葉大学教育学部三井一希研究室の皆さんにご協力いただき、MESH(メッシュ)を使ったプログラムの講座を開催しました。 皆さんはMESHという道具を知っていますか? MESHとはスイッチやLED…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/11/13(土)
micro:bit(マイクロビット)であそぼう! 講座の様子(2021年11月13日開催)
11月13日は常葉大学教育学部三井一希研究室の皆さんにご協力いただき、micro:bit(マイクロビット)を使ったプログラミング講座を開催しました。 micro:bitとは、A・Bの2つのボタンと5×5の赤…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/11/07(日)
ペンタブレット入門 講座の様子(2021年11月7日開催)
11月7日は、岩本三四郎先生にお越しいただき「ペンタブレット入門」講座を開催しました。 ペンタブレットで絵を描くのは、紙に描くのとも違いますし、タブレット端末に直接絵を描くのとも違います。 画面を見ながら、…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/11/07(日)
目指せプロアスリート! 館外講座の様子(2021年11月7日開催)
11月7日は静岡けいりんのご協力で、競輪場の見学ツアーを開催しました。 南入場口からスタートし、バンクに向かいます。 当日は場外レースでしたが大勢のお客様がいらっしゃいました。 競輪は、1レースで最大9名、…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/11/06(土)
日本舞踊を体験しよう 講座の様子(2021年11月6日開催)
11月6日は、藤間流日本舞踊の藤間勘穂泉先生にご協力いただき、日本舞踊の講座を開催しました。 午前の回は小学1年生から小学3年生親子を対象に、午後は小学4年生から小学6年生を対象に行いました。 今回は日本舞踊のみならず、…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/11/03(水)
自分色のしおりを作ろう 講座の様子(2021年11月3日開催)
11月3日は、カラー心理士の黒岩かおり先生にご協力いただき「自分色のしおり」作りを開催しました。 古代ギリシアでピュタゴラスが生み出した数秘術では、数字にはそれぞれ「意味」と「色」を持っているとされています…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/10/10(日)
青島プラモデル講座 講座の様子(2021年10月10日開催)
10月10日は、株式会社青島文化教材社様にご協力いただき、プラモデルの講座を開催しました。 午前中は小学校1~3年生親子向け、午後は小学校4年生~6年生向けの講座を開催しました。 株式会社青島文化教材社はま…