プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/05/08(土)
リボンアクセサリー♡ 素敵なリボンアクセサリーを作ろう! 講座の様子(2021年5月8日開催)
5月8日はM-Style Ribbon Class®リボンマイスターで、♡maison de fée♡(メゾンドフィ)の横田めぐみ先生のご協力でリボンアクセサリーづくりの講座を開催しました。 今回も色鮮やかなリボンを多数…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/05/05(水)
春色ポシェット作り 素敵なポシェットを手作りしてみよう 講座の様子(2021年5月5日開催)
5月5日のこどもの日はこどもコイルの増田洋子先生のご協力で、春色のポシェットづくりの講座を開催しました。 今回のバッグはミシンを使わずにフェルトを編んでつくることができるバッグです。 春らしくタンポポをイメージしたバッグ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/05/04(火)
紙版画づくりに挑戦! お母さんに贈るメッセージカードをつくろう 講座の様子(2021年5月4日開催)
5月4日は清水ワークショップの武田あずみ先生、松村亜妃子先生、望月彩加先生のご協力で紙版画づくりの講座を開催しました。 はじめに、銅版画作家として活躍されている、武田あずみ先生に「木版画」と「銅版画」の違いや特徴について…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/05/02(日)
マスクチャームづくり 自分カラーで幸運を招くマスクチャームを作ろう 講座の様子(2021年5月2日・3日開催)
5月2日・3日の2日間、カラー心理士でハーバリウム講師の黒岩香保里先生に「マスクチャームづくり」の講座を開いていただきました。 講座の最初に、「ピュタゴラス数秘術」の話していただきました。 「ピュタゴラス数秘術」とは生年…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/04/29(木)
メモクリップを作ろう 固まるハーバリウムに挑戦してみよう! 講座の様子(2021年4月29日・5月1日開催)
4月29日と5月1日はきょうびしやのたかばたけあや先生のご協力で「ハーバリウムのメモクリップづくり」の講座を開催しました。 はじめに、あや先生のお店の様子やお仕事内容についてお話しいただきました。 あや先生がプリザーブド…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/04/24(土)
白バラを自分色に!プリザーブドフラワーに自分色をつけてみよう 講座の様子(2021年4月24日開催)
4月24日は手作りプリザーブドフラワー指導者のにゃー先生にご協力いただき、プリザーブドフラワーに色をつける講座を開催しました。 まずは手元に配られた真っ白なバラをそっと触ってみます。 皆さん恐る恐る、ゆっく…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/04/18(日)
宇宙ハーバリウム作り 自分だけの星空をハーバリウムで表現してみよう 講座の様子(2021年4月10日・18日開催)
4月10日、18日はフラワー&クラフトわすれなぐさの杉野拓子先生にご協力いただき、「宇宙ハーバリウム作り 自分だけの星空をハーバリウムで表現してみよう」講座を開催いたしました。 まず先生が「宇宙ハーバリウム…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/04/17(土)
ミシンに挑戦!おしごとノートポシェットをつくろう 講座の様子(2021年4月17日開催)
4月17日は、洋裁一級技能士の前嶋玲子先生のご協力でミシンに挑戦できる講座「おしごとノートポシェットをつくろう」を開催しました。 洋裁技能士の前嶋玲子先生、川崎明香先生、網本範子先生、渡辺由実子先生の4名の…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/04/11(日)
色鉛筆画に挑戦!鮮やかな色鉛筆の技法を学び作品をつくろう 講座の様子(2021年4月11日開催)
4月11日はこどもコイルの増田洋子先生のご協力で色鉛筆画の講座を開催しました。 色鉛筆は手軽に使うことができ、絵の具のように深い世界を表現することもできます。 色鉛筆が12色もあれば、色を重ねることで無限に色を作ることが…