プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/03/17(月)
メロンパン風チョコチップクッキー 講座の様子(2025年3月17日開催)
3月17日は、ま・あ・るスタッフのゆりさんによる、メロンパン風チョコチップクッキー作りの講座を開催しました。 今回もみんなで楽しみながらお菓子作りをしていきます。 はじめに、ホットケーキミックスをボールに入れ、溶かしバタ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/03/16(日)
静岡けいりん場へ行こう! 館外講座の様子(2025年3月16日開催)
3月16日は、静岡競輪場の皆様にご協力いただき、静岡けいりん場の見学ツアーを開催しました。 昨年に引き続き、今年もMASの山本啓一朗くんがサポートスタッフとして協力してくれました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/03/16(日)
食品サンプルを作ってみよう!「ラーメン」と「チャーハン」のキーホルダー 講座の様子(2025年3月16日開催)
3月16日は、焼津市にある有限会社葵サンプルの松原先生、山脇清孝先生、山脇紋子先生、三浦先生のご協力で「食品サンプルを作ろう!ラーメンとチャーハンのキーホルダー」講座を開催しました。 レストランなどで本物そっくりに作られ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/03/09(日)
銅板ヘラ出し体験!講座の様子(2025年3月9日開催)
3月9日は、静岡県板金工業組合清水支部の林孝之先生、伏見一雄先生、金井保栄先生のご協力で、銅板ヘラ出し体験!講座を開催しました。 「銅板ヘラ出し」とは、銅板をヘラで押すことで立体的な形に仕上げていく技法のひとつです。 ど…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/03/08(土)
風力発電機をつくろう! 講座の様子(2025年3月8日開催)
3月8日は、日立清水理科クラブの皆様にご協力いただき、風力発電機作りの講座を開催しました。 ペットボトルを利用して風車をつくり、発電機を回して電気を起こしていきます。 はじめに、発電所の種類について教えてい…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/03/02(日)
いちごジャムを作ろう!講座の様子(2025年3月2日開催)
3月2日は、aimer.の斉藤愛美先生にご協力いただき「いちごジャムを作ろう!」講座を開催しました。 斉藤先生は、イベントやマルシェで焼き菓子やジャムを作り販売しています。 採れたての旬のいちごを使ってフレッシュなジャム…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/03/02(日)
オリジナルの名刺を作ろう!初級編・上級編 講座の様子(2025年3月2日開催)
3月2日は、MASの大学生、増田乃輝先生と琴乃先生にご協力いただき、オリジナル名刺作りの講座を開催しました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以上のアシスタントス…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/03/01(土)
つかめる水を作ってみよう! 講座の様子(2025年3月1日開催)
3月1日は、MASの増田琴乃先生にご協力いただき「つかめる水を作ってみよう!」講座を開催しました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以上のアシスタントスタッフのこ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/02/24(月)
理容師のおしごと体験! ヘアカットやセットを体験しよう! 講座の様子(2025年2月24日開催)
2月24日は、静岡県理容師組合青年部の皆様にご協力いただき、理容師のおしごと体験の講座を開催しました。 9名の先生方がお越しくださいました。 寺田 拓巨先生(cut space yu-ha)、望月 里香先生(OCHIAI…