プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/04/08(金)
初めてのスプリンギン! 講座の様子(2022年4月8日開催)
4月8日はSpringin’(スプリンギン)を使ってゲームを作る講座を開催しました。 Springin’(スプリンギン)は文字を使わず直感的な操作で、オリジナルゲームや絵本などが作れる創造的プログラミングアプリです。 &…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/04/07(木)
オリジナルシールを作ろう! 講座の様子(2022年4月7日開催)
4月7日は、ま・あ・るスタッフのれいにゃんによる、ペンタブレットを使ったシールづくりの講座を開催しました。 『ま・あ・る』では、こどもバザールのおしごとのひとつに「デザインのおしごと」があります。 「デザインのおしごと」…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/04/05(火)
ペンタブレット入門 講座の様子(2022年4月5日・9日開催)
4月5日と9日はゲームクリエイターの岩本三四郎先生にご協力いただいて、「ペンタブレット入門」を開催しました。 いつも人気の講座です。 ▼前回の様子はこちらからご覧ください ペンタブレット入門 講座の様子(2…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/04/04(月)
ロボットプログラミング 講座の様子(2022年4月4日開催)
4月4日はF@IT Kids Club静岡校の先生方のご協力で「ロボットプログラミング」講座を開催しました。 ▼前回の様子は、こちらのブログをご覧ください。 ロボットプログラミング 講座の様子(2021年8…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/04/04(月)
薬用植物園に行こう! 館外講座の様子(2022年4月4日開催)
4月4日は静岡県立大学薬草園の山本羊一先生のご協力で、薬草園内の見学ツアーを開催しました。 山本先生は、造園業のお仕事経験があり、現在は薬学部の教育のための生薬として使われている薬用植物の管理に携わっています。 4月4日…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/04/03(日)
初めてのプログラミング! 講座の様子(2022年4月3日開催)
4月3日はF@IT Kids Club静岡校の先生方のご協力で「初めてのプログラミング!」講座を開催しました。 小学1年生から小学3年生までの親子講座です。 今回の講座は「マウス」を使います。 最近はタブレ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/04/01(金)
ミニロボ工作教室 講座の様子(2022年4月1日2日開催)
4月1日と2日は株式会社アイエイアイ・ミニロボ有限責任組合の協力によるミニロボ工作教室を行いました。 1日目 初日は3時間半かけてミニロボを組み立てます。 最初に(株)アイエイア…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/03/31(木)
三保サーモンの養殖場見学 館外講座の様子(2022年3月31日開催)
3月31日は日建リース工業株式会社の皆様にご協力いただき、三保サーモンの養殖場見学ツアーを開催しました。 はじめに、日建リース工業株式会社についてお話ししていただきました。 資材のレンタルがメインのお仕事ですが、活魚を運…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/03/29(火)
ま・あ・る×みほしるべ 松博士になろう! 館外講座の様子(2022年3月29日開催)
3月29日は静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」と一緒に、松の魅力に触れながら、ものづくりを楽しむ講座を開催しました。 静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」と「ま・あ・る」が連携した講座は今…