プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/08(金)
IAI富士宮工場とファーム見学ツアー 館外講座の様子(2025年8月8日開催)
8月8日は、株式会社アイエイアイ様にご協力いただき、富士宮工場見学とビオトーブ体験を行いました。 はじめに、広報課の久能先生より、会社概要と富士宮工場についてお話ししていただきました。 アイエイアイは、産業用ロボットを製…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/07(木)
図面から模型を作ろう!講座の様子(2025年8月7日開催)
8月7日は、MASの川﨑蒼士先生にご協力いただき、「図面から模型を作ろう!」講座を開催しました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、こども店長OB・OGである18歳以上のアシスタントスタッフのことです。 現…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/07(木)
日本銀行見学ツアー 館外講座の様子(2025年8月1日・7日開催)
8月1日と7日は、日本銀行静岡支店様にご協力いただき「日本銀行見学ツアー」を開催しました。 日本銀行は「発券銀行」「銀行の銀行」「政府の銀行」の機能を担っています。 また、日本の中央銀行として、日本経済の発展にも貢献して…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/05(火)
航空会社のお仕事体験! 館外講座の様子(2025年8月5日開催)
8月5日は、静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校様のご協力で「航空会社のお仕事体験講座」を開催しました。 内容の企画から当日の運営までを全て、国際エアライン科2年生の学生さんと国際交流科3年生の学生さんが行って…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/04(月)
る・く・る×ま・あ・る特別講座 薬剤師さんと一緒にバスボムを調剤しよう!講座の様子(2025年8月4日開催)
8月4日は、静岡科学館る・く・る×ま・あ・るの特別講座「薬剤師さんと一緒にバスボムを調剤しよう!」講座を開催しました。 講師は、薬局みかんの花の八木里香先生です。 八木先生から、薬剤師のおしごとのお話を聞きました。 薬局…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/03(日)
霧箱で放射線を見てみよう 講座の様子(2025年8月3日開催)
8月3日は静岡エネルギー・環境懇談会様と、静岡大学の矢永誠人先生にご協力いただき、「霧箱で放射線を見てみよう」の講座を行いました。 放射線ってなんだろう? 放射線と聞くと、なんだか怖いもののように思う方もいるかもしれませ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/07/31(木)
薬剤師体験をしよう!講座の様子(2025年7月31日開催)
7月31日は薬局みかんの花の八木先生と県立大学薬学部の学生さんにご協力いただき、薬剤師体験をする講座を行いました。 まず薬剤師についてクイズ形式で学びました。最初は日本にある薬局の数はいくつでしょうか?という問題でした。…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/07/28(月)
ミニロボ工作教室 講座の様子(2025年7月28日開催)
7月28日は、一般社団法人ミニロボと共催で『ミニロボ工作教室』を開催しました。 小学1年生からご参加いただけるように小学4年生未満の方は親子でご参加いただきました。 講座が始まるまでの時間、フィールドに用意されたミニロボ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/07/28(月)
ミニロボプログラミング講座の様子(2025年7月28日開催)
7月28日は、一般社団法人ミニロボのみなさんにご協力をいただき、ミニロボプログラミングの講座を開催しました。プログラミングを学ぶ専用のミニロボを使ってプログラミングの基本を学びます。 まずは専用のタブレットを使って、基本…