プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/19(火)
オリジナルハスラーを作ろう! 講座の様子(2025年8月19日開催)
8月19日は、株式会社青島文化教材社様にご協力いただき「オリジナルハスラー作り」の講座を開催しました。 「プラモデルを作ったことがある人?」の問いに、「お父さんと一緒に作ったよ!」「おもちゃ屋さんで見たことがあるよ」と半…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/17(日)
書道にチャレンジ! 講座の様子(2025年8月17日開催)
8月17日は、MJVめいちゃんによる「書道にチャレンジ!」講座を開催しました。 ※MJV(ま・あ・るジュニアボランティア)とは、小学生時代にこども店長として活躍してくれていた中高生のことです。 午前の回は、小学1、2年生…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/16(土)
ペンタブレットでデジタルイラストを描こう 講座の様子 (2025年8月16日開催)
8月16日はゲームクリエイターの岩本三四郎先生のご協力で、「ペンタブレットでデジタルイラストを描こう」講座を開催しました。 この講座は小学6年生から高校生までの高学年向け講座です。 イラストを描くのが好きな方、普段からパ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/14(木)
メイクアップアーティストに学ぶメイク術 講座の様子(2025年8月14日開催)
8月14日は、PIE’CE HAIR(ピエスヘア)のエミコ先生とモエ先生にご協力いただき、メイク講座を開催しました。 メイクアップアーティストとしてのお仕事や、お客様との接し方についてエミコ先生よりお話ししていただきまし…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/12(火)
つかめる水を作ってみよう!講座の様子(2025年8月12日開催)
8月12日は、MASの増田琴乃先生にご協力いただき「つかめる水を作ってみよう!」の講座を行いました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以上のアシスタントスタッフの…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/11(月)
科学実験! ペーパークロマトグラフィーでしおり作り 講座の様子(2025年8月11日開催)
8月11日は、MJVの「のんちゃん」とMASの増田琴乃先生にご協力いただき、ペーパークロマトグラフィーを応用したしおり作りを行いました。 ※MJV(ま・あ・るジュニアボランティア)とは、小学生時代にこども店長として活躍し…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/10(日)
電車のダイヤを作ろう! 講座の様子(2025年8月10日開催)
8月10日は、MASの増田乃輝先生にご協力いただき、電車のダイヤを作る講座を行いました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以上のアシスタントスタッフのことです。 …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/09(土)
わくわくサイエンスラボ「サイエンスまつり」 の様子(2025年8月9日開催)
8月9日は、公益財団法人中部科学技術センターと常葉大学 理科研究部の皆様にご協力いただき、わくわくサイエンスラボを開催しました。 わくわくサイエンスラボは、「科学であそぼ!科学ワークショップ!」をテーマに、実験をしながら…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2025/08/09(土)
わくわくサイエンスラボ「サイエンス教室」の様子 (2025年8月9日開催)
8月9日は、公益財団法人中部科学技術センターと常葉大学 理科研究部の皆様にご協力いただき、わくわくサイエンスラボを開催しました。 わくわくサイエンスラボは、「科学であそぼ!科学ワークショップ!」をテーマに、実験をしながら…