プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/11/04(土)
レイヤーハーバリウムに挑戦! 講座の様子(2023年11月4日開催)
11月4日は、きょうびしやのたかばたけあや先生にご協力いただき、「レイヤーハーバリウム作り」を開催しました。 ハーバリウムとは、植物標本の意味です。 もともとは研究のために植物を乾燥させた標本の集積を表す言葉ですが、現在…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/11/03(金)
森林体験ツアーに行こう! 館外講座の様子(2023年11月3日開催)
11月3日は、アトリエサクラ有限会社の皆さんにご協力いただき、「森林体験ツアー」を開催しました。 場所は、慈悲尾です。 参加者全員で先生方に挨拶と、本日のスケジュール、注意事項等を確認しました。 気合十分に、いざ出発です…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/10/29(日)
ハロウィンアイシングクッキー 講座の様子(2023年10月29日開催)
10月29日は、BAKE STUDIO by bikiniの木下由美先生にご協力いただきハロウィンのアイシングクッキーの講座を開催しました。 10月31日はハロウィンです! 今回のクッキングはハロウィンにちなんで、おばけ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/10/28(土)
おいものマフィン作り 講座の様子(2023年10月28日開催)
10月28日は、ま・あ・るスタッフ「ゆりさん」の、おいものマフィンづくりの講座を開催しました。 お芋がおいしい季節になりました。 秋にぴったりなマフィンを作ります。 ボールにバターを入れ、柔らかくなるまで混ぜます。 次に…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/10/21(土)
竹粉で生ごみ堆肥を作ろう 講座の様子(2023年10月21日開催)
10月21日は、静岡市沼上資源循環学習プラザ(しずモール沼上)の重岡先生にご協力いただき「竹粉で生ごみ堆肥を作る」講座を開催しました。 循環型生活や日常の食生活のあり方を親子で一緒に学びます。 「生ごみの8…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/10/14(土)
ミニロボプログラミング 講座の様子 (2023年10月14日開催)
10月14日は、株式会社アイエイアイ様のご協力で、ミニロボプログラミングの講座を開催しました。 はじめに、株式会社アイエイアイについて望月先生にお話ししていただきました。 株式会社アイエイアイは産業用ロボットの専業メーカ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/10/09(月)
ま・あ・る×明治大学国際日本学部×静岡市国際交流課 特別講座 大学生と「やさしい日本語」を学ぼう!
10月9日は、静岡市国際交流課と明治大学国際日本学部山脇ゼミの皆様にご協力いただき、「やさしい日本語」講座を開催しました。 「やさしい日本語」とは、普段使われている言葉を、外国の人に分かるように配慮した簡単な日本語のこと…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/10/08(日)
かぼちゃのバッグ作り 講座の様子(2023年10月8日開催)
10月8日は、こどもコイルの増田洋子先生のご協力で、フェルトのバッグ作りの講座を開催しました。 ハロウィンにぴったりな、かぼちゃをモチーフにしたバッグです。 このかぼちゃのバッグ作りには針も糸も使いません。…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/10/07(土)
ハロウィンPOP UPカード作り 講座の様子(2023年10月7日開催)
10月7日はBellcoluneの望月彩加先生にご協力にいただき、ハロウィンのポップアップカードを作る講座を開催しました。 まずはグラフィックデザイナーのお仕事についてお話していただきました。 …