プログラムレポート 一覧
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2024/09/30(月)
るんるん♪おんがくあそび(まねっこポーズ!) ちびっこプログラムの様子(2024年9月30日開催)
9月30日は、ちびっこプログラム『るんるん♪おんがくあそび(まねっこポーズ!)』を開催しました。 歌とピアノ、ドラムの演奏に合わせて一緒に遊ぼう! 音楽が止まったら近くのお友達にごあいさつ。 名前と年齢を伝…
-
プロジェクト
開催⽇:2024/09/29(日)
静岡市少年少女発明クラブ(2024年9月29日開催)
9月29日は、静岡市少年少女発明クラブの第4回目の活動を行いました。 前回の活動の様子はこちら▼ 8月22日の発明クラブプログラムレポート このプロジェクトのメンバーは静岡市内の小学4〜6年生…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2024/09/28(土)
記念日ケーキを作ろう! 未就学児親子講座の様子(2024年9月28日開催)
9月28日は、株式会社杏林堂薬局の管理栄養士の皆様にご協力いただき、未就学児親子講座『記念日ケーキを作ろう!』を開催しました。 1歳のお子様から食べられるヨーグルトを使った記念日ケーキを作りましょう。 まず…
-
とくべつなおしごと
開催⽇:2024/09/28(土)
放射線技師のおしごと プロから学ぶとくべつなおしごとの様子(2024年9月28日開催)
9月28日は、静岡エネルギー・環境懇談会と静岡医療科学専門大学校の伊藤光代先生と学生の皆さんにご協力いただき「放射線技師のおしごと」を開催しました。 静岡エネルギー・環境懇談会は、エネルギーや環境、放射線に関する知識の普…
-
その他
開催⽇:2024/09/24(火)
静岡市立清水浜田小学校 団体利用の様子(2024年9月24日)
9月24日は、静岡市立清水浜田小学校の6年生の団体利用がありました。 前半は、今川さん製作委員会の鈴木将仁先生にご協力いただき「雑誌編集のおしごと」の職業講話を開催しました。 まず最初に出版業界についてのク…
-
とくべつなおしごと
開催⽇:2024/09/23(月)
クリーニング屋さんのおしごと プロから学ぶとくべつなおしごとの様子(2024年9月23日開催)
9月23日は、富士ドライ商会の土屋晶子先生のご協力で、プロからまなぶとくべつなおしごと「クリーニング屋さんのおしごと」を開催しました。 晶子先生から、クリーニング屋さんのお仕事について教えてもらいました。 「お客様からお…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2024/09/22(日)
オリジナルスプーン作り 未就学児親子講座の様子(2024年9月22日開催)
9月22日は、小野銅工店の小野裕康先生にご協力いただき、未就学児親子講座『オリジナルスプーン作り』を開催しました。 真鍮と銅、どちらか好きな方を選んで親子で1本ずつ体験します。 大人の皆さんが作るカレースプーンには丸みが…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/09/21(土)
木の声でプログラミング! 講座の様子(2024年9月21日開催)
9月21日は、NPO法人樹木いきいきプロジェクトの喜多先生、和田先生、高橋先生にご協力いただき、プログラミング講座を開催しました。 親子で一緒にプログラミングを楽しむことができます。 はじめに、樹木医の喜多先生から樹木の…
-
その他
開催⽇:2024/09/20(金)
静岡市立清水不二見小学校 団体利用の様子【2024年9月20日】
9月20日は、静岡市清水不二見小学校の2年生の団体利用がありました。 今回は、「商品づくり」と「おしごとごっこ体験」のプログラムを行いました。 商品づくりでは、「牛乳パックこま」をつくりました。 カットした…