プログラムレポート


静岡市立田町小学校の団体利用の様子(2024年11月28日開催)

11月28日は静岡市立田町小学校の団体利用がありました。

 

今回は商品づくりとお買い物ごっこを行いました。

 

商品づくりはデジタル工房のパソコンを使ってオリジナルポストカードを作りました。

簡単な操作で絵が描けるTux Paint(タックスペイント) というソフトを使って、パソコンの中に入力したスタンプツールで簡単にイラストを配置してポストカードを作ります。背景やスタンプの色を自由に変えることもできます。

はじめに赤いツリーを葉っぱの部分は緑に、木の部分は茶色になど、色を変えていく方法をマスターしました。

ツリーの飾りつけも華やかにできました。

楽しくて、もらってわくわくするようなクリスマスカードができました。

短い時間ですがいろんな機能を覚えて使ってくれました。「魔法のツール」というスタッフが説明していない機能を積極的に使っているくれる生徒さんもいました。

「この機能なんだろう?」と自分で考えてチャレンジしてくれていました。

できたポストカードをすぐにプリントしておかいもごっこで商品として販売します。

 

後半はポストカードづくりのおしごとで稼いだまある通貨を使ってお買い物をしました。

先ほどプリントしたクリスマスポストカードも100まあるショップに並べました。

 

まずは自分の作ったポストカードを買って、あと200まあるは何に使おうかな?悩む時間も楽しいですね。

マジックカードが人気でした。家に帰ってこの不思議なマジックカードの仕組みを考えてみてくださいね。

2024年11月28日静岡市立田町小学校商品づくりとおかいもの

みなさんまある通貨は全部使えたかな?全部使いきれなかったらまたまあるに遊びに来てくれた時に使てくださいね。

田町小学校の皆さん、ありがとうございました!

 

画像ギャラリー

 

2024年11月28日静岡市立田町小学校商品づくりとおかいもの 2024年11月28日静岡市立田町小学校商品づくりとおかいもの