プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/08/10(火)
自分を守る地図(まっぷ)づくり講座の様子(2021年8月10日開催)
8月10日はNPO法人「NPOサポート・しみず」とNPO法人「静岡県防犯アドバイザー協会」の皆様にご協力いただいて講座を開催しました。 今回は実際にま・あ・る周辺を歩きながら、危なそうなところをチェックしたり、危ない時に…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/08/09(月)
図面から模型を作ろう スチレンボードを使って理想の家を設計しよう 講座の様子(2021年8月9日開催)
8月9日は、MASで日本大学工学部建築学科1年の川﨑蒼士先生の協力で模型作りの講座を開催しました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代にこども店長を経験した18歳以上のアシスタントスタッフのことで…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/08/09(月)
果物の力で電池を作ろう 様々な果物に銅板をさして電池作りの実験をしよう 講座の様子(2021年8月9日開催)
8月9日は、MASの山本啓一朗先生の協力で果物で電池をつくる講座を開催しました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代にこども店長を経験した18歳以上のアシスタントスタッフのことです。 …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/08/08(日)
木の車を作って競争! 講座の様子(2021年8月8日開催)
8月8日はmoca project(モカプロジェクト)の坪井先生と西村先生にご協力いただいて、オクシズの木を使ったレースカー・moca(モカ)を作って走行距離を競う講座を開催しました。 坪井先生は普段は「坪…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/08/05(木)
目指せゲームクリエイター 初級編・実践編 講座の様子(2021年8月5日開催)
8月5日は、ゲームクリエイターの岩本三四郎先生にお越しいただき「目指せゲームクリエイター」講座を開催いたしました。 「RPGツクールMV」というソフトを使って、RPG(ロールプレイングゲーム)を作ります。 RPGとは主人…
-
プロジェクト
開催⽇:2021/08/05(木)
LINEスタンプ製作プロジェクト 活動報告(2021年8月5日・24日、9月4日、10月16日開催)
8月5日・24日、9月4日、10月16日の4日間、『LINEスタンプ製作プロジェクト』の活動を行いました。 プロジェクトメンバーは、MJVとMASで構成される6名です。 ※MJV(ま・あ・るジュニアボランテ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/08/03(火)
タイダイ染めに挑戦!真っ白なTシャツを自分だけの夏色に染めよう 講座の様子(2021年8月3日開催)
8月3日はho’oponoの牧田真実先生にお越しいただき、タイダイ染めのTシャツを作る講座を開催いたしました。 毎回人気の講座です。 まず最初に先生から「タイダイ染めとは何か」というお話がありました。 タイ…
-
こどもバザール
開催⽇:2021/08/02(月)
防火ポスターをかくおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2021年8月2日開催)
8月2日に静岡市消防局予防課 静岡市少年少女消防クラブ事務局様のご協力で「防火ポスターをかくおしごと」を開催しました。 ▼昨年の様子はこちらの記事をご覧ください。 防火ポスターをかくおしごと プロからまなぶ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2021/08/01(日)
楽しい!科学実験 ペーパークロマトグラフィーの実験でしおりを作ろう 講座の様子(2021年8月1日開催)
8月1日はMJVのことの先生とだいき先生のご協力で夏休みに最適な自由研究講座、クロマトグラフィーの実験講座を開催しました。 ※MJV(ま・あ・るジュニアボランティア)とは、小学生時代にこども店長として活躍してくれていた中…