プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/15(火)
カカオ豆からチョコレートを作ってみよう! 講座の様子(2017年8月14日・15日開催)
8月14日、15日の2日連続で、concheさんのご協力のもと、カカオ豆からチョコレートを作ってみようの講座が開かれました。 とても人気のある講座なので、1日では人が入りきれず、二日間開催となっております。 講座も予約で…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/13(日)
自分でつくってひこうきをとばそう ハンドランチグライダーづくり 講座の様子(2017年8月13日開催)
8月13日に日本航空教育協会さんのご協力で、ハンドランチグライダーづくりの講座が開かれました。 1日で計4回開催し、多くの方にご参加いただきました。 本物のパイロット、整備士さんに教わって、飛行機を作ります。 飛行機を作…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/12(土)
魔法の道具MESHとプログラミング!ipadで木の声を聞いてみよう! 講座の様子(2017年8月12日開催)
本日は、NPO法人樹木いきいきプロジェクトさんのご協力で、樹木×MESHプログラミングの講座が開催されました。 また、今日は静岡大学から4名の学生さんがボランティアに来てくれました。 最初に樹木医の喜多先生…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/11(金)
【ま・あ・る初!中高生向け講座】手ごね&手作りソースのピザパンをつくろう!講座の様子(2017年8月11日開催)
本日は、ま・あ・るでは初めての中高生限定クッキング講座を開催しました。 菊川市にあるお料理教室『Brilliance Kitchen』の宮城映美先生に、ピザパンづくりを教わりました。 まずはレシピを見ながら…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/10(木)
駿府城発掘調査の現場を探検! 講座の様子(2017年8月10日開催)
8月10日に、静岡市歴史文化課のご協力で、駿府城発掘調査の現場を探検!を開催致しました。 とても暑い中でしたが、みなさんしっかり集まって頂きました。ありがとうございます。 まずは、発掘情報館きっしゃるにて、…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/10(木)
杏林堂薬局の親子栄養講座 さば缶でチャーハンをつくろう!講座の様子(2017年8月10日開催)
本日は、株式会社杏林堂薬局のご協力で親子栄養講座を開催しました。 来てくださった杏林堂薬局の方々は、皆さん『管理栄養士』さんです。 杏林堂薬局の店舗にいらっしゃる桃色の白衣(桃衣)の方が管理栄養士さんの目印だそうです。 …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/08(火)
明治親子クッキング♪ホットサンド&カレースープ 講座の様子(2017年8月8日開催)
8月8日は、株式会社明治のご協力により、親子クッキング講座を開催しました。 初めに朝ごはんを食べることの意味、栄養バランスを考えて食べることの大切さなどお話していただきました。 夏休みでも、規則正しく早寝早…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/07(月)
ま・あ・る×WAZAチャレンジ講座 アートモザイクコースターづくり 講座の様子(2017年8月7日開催)
昨日は、静岡県のWAZAチャレンジ教室の一環で、静岡県技能士連合会、静岡県タイル煉瓦技能士会の方々に、タイルを使ったアートモザイクコースター作りの講座を開講して頂きました。 1日で2回開催でしたが、台風の日にも関わらず多…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/06(日)
スクラッチで簡単プログラミング 親子で遊べるゲームづくり! 講座の様子(2017年8月6日開催)
本日はTENTO EX.静岡の井村博先生、渡邉光泰先生のご協力で、プログラミング言語スクラッチを使った親子プログラミング講座が開催されました。 今日は、自分の描いた鳥とスクラッチ標準のネコを使って、鳥からフンを落下させて…