プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/05(土)
★トマト大研究★ミートソーススパゲティをつくろう!講座の様子(2017年8月5日開催)
8月5日に「★トマト大研究★ミートソーススパゲティをつくろう!」講座を開催しました。 生トマトからミートソースを作ったり、トマトのおいしい見分け方を学んだり、3種類のトマトの食べ比べをしたり・・・盛りだくさ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/04(金)
和菓子に挑戦!かんたん♪わらびもち 講座の様子(2017年8月4日開催)
8月4日(金)に、『和菓子に挑戦!かんたん♪わらびもち』講座を開催しました。 講師は、清水駅前銀座商店街の中にある乾物屋の「蒲原屋」の金子武先生です。 ※金子先生の前回の講座の様子はコチラ! みんなで作業に…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/03(木)
ホテルの料理長に教わる点心のつくりかた 講座の様子(2017年8月3日開催)
2年ぶりにホテルセンチュリー静岡さんのご協力による『ホテルの料理長に教わる点心のつくりかた』講座を開催しました。 講師は、ホテルセンチュリー静岡の中国料理『翡翠宮』料理長の津村豪先生です。 料理長自ら教えて…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/01(火)
知っておどろく石油の世界 給油体験に挑戦! 講座の様子(2017年8月1日開催)
8月1日に、JXTGエネルギーさんのご協力で、給油体験の講座が開かれました。 まあるで開催される講座の中ではとても大がかりな物で、お手伝い頂くスタッフの数もとても多いマンモス講座です。 最初に、先生から石油についていろい…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/07/31(月)
市議会議員体験?!静岡市議会の議場へいってみよう! 講座の様子(2017年7月31日開催)
本日は、静岡市のご協力で、静岡市議会の見学が行われました。 普段入ることのできない市の議場を探検します。 今日は、議長が特別に議長室で説明をしてくれました。 普段の見学だとなかなか会えないそうなので、とても貴重な経験でし…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/07/30(日)
世界で一つしかない木の車をつくろう! 講座の様子(2017年7月30日開催)
本日は、遊クラフトさんのご協力で、未就学児~低学年向けの工作講座が開かれました。 講座は午前の部、午後の部の2回で、未就学児は親子参加、小学1年生~3年生は一人で参加です。 (しごと・ものづくり講座は、基本的に小学生以上…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/07/29(土)
フラワーデザイナー!~苔玉ペットをつくろう~ 講座の様子(2017年7月29日開催)
本日は深津先生のご協力で、苔玉ペットづくりの講座が開催されました。 最初に先生から、苔玉の作り方について教わります。 土をこねて丸くしたら、草を土の中に埋めていきます。 形を整えたら、クリップと糸を使って苔を丁寧に固定し…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/07/28(金)
うさみみヘアゴムをつくろう 講座の様子(2017年7月28日開催)
今日はうさみみヘアゴムづくりの講座がありました。ま・あ・るではじめて講座を開催する「ちくちく舎」のあやこ先生が教えてくれました。 4年生から6年生までの合計14名が参加しました。 糸と針を使うのは家庭科の授業のとき以来ひ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/07/27(木)
自然を体験!ザリガニつりをしてみよう 講座の様子(2017年7月27日開催)
7月27日に、静岡ガスさんのご協力で、静岡ガス静岡支店敷地内のビオトープにて、ザリガニつりの講座が行われました。 募集人数は多めの講座だったのですが、人気の講座のためかなり応募者数が多く、ほとんどの方が落選となってしまい…