プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/09/18(月)
『親子和食講座!えび天丼をつくろう』講座の様子(2017年9月18日開催)
本日は、静岡市葵区七間町にある老舗の天ぷら屋さん『天文本店』の萩原康宏先生にご協力いただき、親子でえび天丼をつくる講座を開催しました。 えびの天ぷらを揚げるときに大切なのは、えびの下処理です。 殻をむくとこ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/09/17(日)
スイーツデコレーション ふわふわホットドッグをつくろう!の講座の様子(2017年9月17日開催)
9月17日の講座はスイーツデコで、ふわふわのホットドッグをつくりました。教えてくれたのは、フェイクスイーツ&クレイケーキのお教室 FranD’orの向島先生です。 台風の近づく中、たくさんの方が参加してくれました。3連休…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/09/16(土)
たのしい理科実験&ものづくり 電磁力推進車をつくろう 講座の様子(2017年9月19日開催)
9月19日に、日立清水理科クラブさんのご協力で、「電磁力推進車をつくろう」の講座が開催されました。 今回は、磁力の力で進む電磁力推進車を作成します。 最初に先生から、磁石についての説明や、磁界がどうやって発生するのか等、…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/09/10(日)
木製小物入れ ミニロビット君をつくろう! 講座の様子(2017年9月10日開催)
本日は、静岡市にあるこども家具メーカー『株式会社 えて』さんのご協力で、木製小物入れ「ミニロビット君」をつくる講座を開催しました。 ロビット君は、ま・あ・る4階デジタル工房のそばでいつもみんなを見守ってくれています。見た…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/09/09(土)
プラモデル入門 つくろう!プラモザル 講座の様子(2017年9月9日開催)
本日は、スタジオYU-WAさん、アスカモデルさんのご協力で、プラモデル作りの講座が開催されました。 模型王国静岡ならではの企画ですね。 今回はプラモザルというスタジオYU-WAさんから発売されているプラモデルを、先生に教…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/09/03(日)
チョコチップケーキをつくろう 講座の様子(2017年9月3日開催)
9月3日の「しごと・ものづくり講座」は花村知香先生にチョコチップケーキづくりを教えていただきました。 応募者のキャンセルが多く、半分以上が当初のメンバーと入れ替わっていました。それでも午前の回も、午後の回も…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/09/02(土)
敬老の日のプレゼント 香りのバスボムをつくろう!講座の様子(2017年9月2日開催)
9月最初の講座は香りのバスボムづくりの講座でした。薬剤師でもあり、アロマセラピストとしてもお仕事をされているTHINK HAPPY BE HAPPYの八木里香先生が教えてくれました。 最初に先生が普段どんな仕事をしている…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/28(月)
自分の名前入りカレースプーンをつくろう! 講座の様子(2017年8月28日・29日開催)
8月28日・29日の2日間、小野銅工店さんのご協力で、カレースプーン作りの講座が開かれました。 ま・あ・るでも何度か開催している講座ですが、今回は特別に2日間連続での開催です。 最初に小野先生から、簡単に今日の作業の流れ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/27(日)
海洋スポーツ研究者に学ぶ スタンドアップパドルボート体験 講座の様子(2017年8月27日開催)
夏休み最後の日曜日、8月27日はま・あ・るで初めての海での館外講座が三保の海岸で行われました。講師は東海大学海洋学部の鉄先生と合志先生です。東海大学の学生さんも2人協力してくれました。又、今回の講座は静岡市のプレミアムフ…