プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/10/09(月)
【館外講座】大きな木の加工現場に潜入! 講座の様子(2017年10月9日開催)
2017年10月9日は、館外講座を開催しました。 静岡市清水区にある株式会社木清さんのご協力で、家などに使う大きな木材の加工現場を見学させていただきました。 まず、代表の渡辺友人さんから木材加工とはどんなお…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/10/08(日)
樹木医による木のお世話講座~「うえかえ」と「せんてい」に挑戦~の様子(2017年10月8日)
10/8はアイキ樹木メンテナンス(株)の樹木医 、喜多先生による木のお世話講座を行いました。 樹木医という職業はほとんどの方があまりよく知らないので、まずは普段どんな仕事をしているのか教えてもらいました。 樹木医は木のお…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/10/07(土)
針と糸でおさいほう キャラメルポーチを作ろう 講座の様子(2017年10月7日開催)
昨日は、一般社団法人 布育®普及協会のゆっこ先生のご協力で、針と糸でおさいほうキャラメルポーチをつくろうの講座が開催されました。 今回は、午前と午後二回の開催です。 まずは先生から今日みんなが作るポーチの説明をしてもらい…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/10/01(日)
木のおもちゃ moocle汽車をつくろう!講座の様子 (2017年10月1日開催)
10月最初の講座はま・あ・るではじめて開催する木のおもちゃをつくる講座でした。協力してくれたのは、杣プロジェクトの坪井先生です。杣という漢字、普段はあまり使わない漢字かもしれませんが「そま」と読みます。 まずはこの漢字の…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/09/30(土)
フラワーデザイナー 秋の寄せ植えをつくろう 講座の様子(2017年9月30日開催)
9月30日にフラワーデザイナーの講座が開催されました。 今回は秋の寄せ植えを作ります。 最初に、深津先生から寄せ植えの作り方を教えてもらいました。 ただポットから出して植え替えれば良いというわけではなく、土の上面が同じラ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/09/24(日)
ゲームクリエイター体験 パソコンで本格RPGをつくろう【中高生向け】 講座の様子(2017年9月24日開催)
9月24日に、ゲームクリエイター講座では初の中高生限定講座が開催されました。 通常回の内容に加えて、フラグの処理を追加で勉強します。 フラグの処理を覚えると、より複雑な構成ができるようになりますね。 途中までは、いつもの…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/09/23(土)
タリーズコーヒー清水駅前店のおもてなし講座の様子 (2017年9月23日開催)
9月23日はま・あ・るのあるビル「えじりあ」の1階にある「タリーズコーヒー清水駅前店」のご協力による講座が行われました。 まずはコーヒーのお勉強から。コーヒーの産地で知っている国の名前を発表してもらいました。ブラジル、イ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/09/23(土)
【2日間連続講座】ミニロボ組み立て講座の様子(2017年9月23日・24日開催)
先週の土日に、サッカーロボットの『ミニロボ』の組み立て講座を開催しました。 ま・あ・るでは珍しい2日間連続講座です。 ミニロボは大人でも作るのに5時間ほどを要します。 子どもたちは2日間かけて、組み立て&実…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/09/18(月)
ドローンであそぼう 講座の様子(2017年9月18日開催)
9月18日に、デジベースさんのご協力で、「ドローンであそぼう」の講座が開催されました。 午前の回は小学生向け、午後の回は中高生向けとなっており、中高生向けはより実技を重視した内容になっています。 ドローンを目の前で見るの…