プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/07/31(日)
昆虫プラバンバッジ作り 講座の様子(2022年7月31日開催)
7月31日はイラストレーターのおおいしももこ先生の協力でプラバンづくりの講座を開催しました。 ももこ先生は『ま・あ・る』の近くにある「アトリエショップ L&F」で活動しています。 子どものころから昆…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/07/30(土)
整体師のおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2022年7月30日開催)
7月30日はfortune~フォーチュン~気功整体~、山内貴美先生のご協力で整体師のおしごとを開催しました。 山内先生が気功整体師になったきっかけは、ご自身の体調の変化があったからだそうです。 もともと片頭痛持ちであった…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/07/30(土)
MJVまなちゃんプレゼンツ『平和ってなあに?』:こどもバザール日記(2022年7月30日開催)
7月30日は、MJVのまなちゃんが企画した「平和ってなあに?」のイベントを開催しました。 ※MJVとは ま・あ・るジュニアボランティアの略で、こども店長OBOGの中高生の呼び名です。こどもバザールをはじめ、…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/07/29(金)
収納アドバイザーのおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2022年7月29日開催)
7月29日は整理収納アドバイザーの望月愛先生にご協力いただき、「収納アドバイザーのおしごと」を開催しました。 「片付けが好きな人?」の質問に対して、「嫌い!」と答える方が大半でした。 「片付けって面倒だもん!」、「大変だ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/07/28(木)
『ま・あ・る』×『る・く・る』特別講座 染色実験とタイダイ染めTシャツづくりに挑戦! 館外講座の様子(2022年7月28日開催)
7月28日は『ま・あ・る』×『る・く・る』特別講座として、静岡科学館る・く・るでho’opono、牧田真実先生にご協力いただきタイダイ染めTシャツ作りの講座を開催しました。 午前の部は小学1年生から小学2年生…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/07/26(火)
興津螺旋へ行こう! 館外講座の様子(2022年7月26日開催)
7月26日は、興津螺旋株式会社様のご協力で興津螺旋様の工場を見学させていただきました。 始めに、興津螺旋株式会社代表取締役社長の柿澤先生から「興津螺旋ってどういう会社なの?」というお話をしていただきました。…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/07/26(火)
ダンサーのおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2022年7月26日開催)
7月26日は、avex公認インストラクターであり、ZumbaインストラクターのMAMI先生にご協力いただき、ダンサーのお仕事を開催しました。 はじめに、ダンサーとしてどんな活動をしているか、活躍をしているか、日々どんなこ…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/07/26(火)
PRチーム 第1回・2回こども会議(広報活動について考えよう):バザール日記(2022年7月26日、29日開催)
7月26日は、こどもバザール『清水ま・あ・るシティ』のPRチーム第1回目のこども会議を開催しました。 『清水ま・あ・るシティ』とは、おしごとごっこ体験ができる「こどもバザール=こどものまち」の「まちの名前」です。 &nb…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/07/25(月)
宇宙キャンドルホルダー作り 講座の様子(2022年7月25日開催)
7月25日は、「flower&craft わすれなぐさ」の杉野拓子先生にご協力いただき、宇宙キャンドルホルダーづくりの講座を開催しました。 好きな星空をイメージして、世界に一つだけのキャンドルホルダーを作ります。…