プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/11/05(日)
【ミニ展示関連講座】光るどろだんご作り「左官」の仕事を学ぼう 講座の様子(2017年11月5日開催)
2017年11月5日は、静岡商工会議所青年部のみなさんにご協力いただき、光るどろだんご作りの講座を開催しました。講師は、(株)マルマサ工業の望月先生と(有)村松建材の村松先生です。 まずは、静岡商工会議所青年部のみなさん…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/11/04(土)
はたらく車をみにいこう 消防署見学ツアー 講座の様子(2017年11月4日開催)
本日は、清水消防署のご協力で消防署見学ツアーが開催されました。 通常、小学生高学年から見学に行くことが多い消防署ですが、今回は年中~小3親子向けに車両見学を主体としたツアーを開催して頂きました。 まずは、庁舎内の見学から…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/11/03(金)
ドンドンドン 和太鼓に挑戦!~清水辻地区矢倉太鼓~ 講座の様子(2017年11月3日開催)
本日は、清水太鼓塾代表、(公財)日本太鼓財団 1級公認指導員、中野先生のご協力で、和太鼓の講座が開催されました。 これまでま・あ・るで何度も開催している人気の講座です。 本日は、午前・午後の2回に分けて、各回5人が参加し…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/10/29(日)
おばけとかぼちゃのアイシングクッキー 講座の様子 (2017年10月29日開催)
2017年10月29日はハロウィン前の最後の日曜日ということで、おばけとかぼちゃのアイシングクッキーの講座が行われました。 教えてくれたのは、季節にあわせてま・あ・るでアイシングクッキーを定期的に教えてくれているYou …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/10/28(土)
遊び心いっぱいのハロウィンのフラワーアレンジをつくろう 講座の様子 (2017年10月28日開催)
昨日は、深津美穂先生 (花育インストラクター・静岡県ふじのくに花の都しずおかアドバイザー)のご協力で、ハロウィンのフラワーアレンジをつくろうの講座が開催されました。 今日は、先生に用意してもらった沢山のお花の中から好きな…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/10/22(日)
アロマとハーブのいい香り せっけんをコネコネ手づくり 講座の様子(2017年10月22日開催)
本日はル・アンフレの森野先生のご協力で、アロマとハーブの手作り石鹸講座が開かれました。 台風が近づいていましたが、午前・午後とも沢山の方に来ていただきました。 最初にアロマとハーブの基礎知識について先生から…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/10/21(土)
ハロウィン特別企画★お菓子&仮装グッズをつくろう 講座の様子(2017年10月21日開催)
もうすぐハロウィンがやってきます。2017年10月21日はハロウィン特別企画の講座が行われました。 今回の講座は静岡市(清水区まちづくり協働会議)と静岡大学地域創造学環のご協力により開催されました。 午前中はクッキングス…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/10/15(日)
ハロウィン★紫芋のモンブラン 講座の様子(2017年10月15日開催)
もうすぐハロウィン★ 本日は、ハロウィンを意識したお菓子「紫芋のモンブラン」の作り方を花村知香先生に教わりました。 4人1グループで作業を進めます。知らない子とも一緒に作業をするのは少し緊張しますね。 まず…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/10/14(土)
針と糸なしで作れる!ハロウィンロゼット作り 講座の様子(2017年10月14日開催)
昨日は、petit♡joie&jolieのさき先生によるハロウィンロゼット作りの講座が開催されました。 午前の回は小学1~3年生、午後の回は4年生以上が対象です。 通常、針と糸を使って作るロゼットですが、子供でも…