プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2018/08/10(金)
草の繊維と雑がみを使用したマイカゴをつくろう 講座の様子(2018年8月10日開催)
※夏休み期間中のため写真・動画の掲載のみとなります
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2018/08/09(木)
チャレンジ!お菓子の株式会社~みんなで「つくる」会社を考えよう~(2018年8月9日開催)
8月9日のしごと・ものづくり講座は、静岡商工会議所青年部のご協力により、「会社」について学びました。講師をしてくれたのは、青年部の9名の方々です。 1チーム4人のメンバーが仮想のお菓子の株式会社の仲間になります。各チーム…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2018/08/06(月)
カカオ豆からチョコレートをつくってみよう!講座の様子(2018年8月6日・7日開催)
8月6日(土)・7日(日)の2日間は、静岡市駿河区高松にあるチョコレート専門店『Conche』の田中克典さんにカカオ豆からチョコレートをつくる講座を開催していただきました。 6日の講座の様子は、テレビ静岡の取材が入り夕方…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2018/08/05(日)
親子で挑戦!世界にひとつしかない木の車をつくろう 講座の様子(2018年8月5日開催)
8月5日の講座は遊クラフトの鈴木先生に木の車をつくる講座を開催していただきました。先生が木のおもちゃを制作する際にどうしても出てしまう端材を使って作ります。 どれもみたことのないおもしろい形のものばかりです。 自分で好き…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2018/08/05(日)
木工に挑戦!工具の使い方&moocle汽車づくり(2018年8月5日開催)
8月5日の講座は、杣プロジェクトの方々のご協力により、木工講座を行いました。 木の車「moocle」を作る前に、様々な種類ののこぎりをみながら「きる」ことについて学びました。 森の中で大きな木を「伐る」のこ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2018/08/04(土)
3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング 講座の様子(2018年8月4日開催)
※夏休み期間中のため写真・動画の掲載のみとなります
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2018/08/02(木)
アクセサリー作りに挑戦 安全ピンで作るブレスレット 講座の様子(2018年8月2日開催)
8月最初の講座はビーズでブレスレットを作る講座でした。教えてくれたのはあとりえ秋峰の松田奈保子先生です。 まずは安全ピンにビーズを通す作業から。大半は先生が準備してくれていましたが、6個だけ自分で作りました…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2018/07/31(火)
自然に学ぼう、農学博士のおしごと~自然の中には「ミライの仕事」が眠っている~ 講座の様子(2018年7月31日)
午後の回でラジオの取材(マリンパル)がありましたが、放送は2018年8月12日12時25分~の予定です。 ※夏休み期間中のため写真・動画の掲載のみとなります
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2018/07/30(月)
ドンドンドン和太鼓に挑戦!~清水辻地区矢倉太鼓~ 講座の様子(2018年7月30日開催)
7月30日は、清水辻地区矢倉太鼓の講座が行われました。以前から定期的に開催していますが、毎回人気の講座です。 教えてくれたのは矢倉太鼓保存会の中野先生と遠藤先生です。 今回は午前5名、午後5名の子どもたちが…