プログラムレポート


3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング 講座の様子(2018年4月1日開催)

昨日は、モノリズムさんのご協力で、Unityを使用したプログラミング講座が開催されました。

2018年4月1日3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング

2018年4月1日3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング

まずは先生から、プログラミングとは何か、どういうところに使われているのか等を説明してもらいました。

これから必修科目となるので、最近は知っている人も増えてきましたね。

2018年4月1日3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング

一通り説明が終わったら、早速プログラミングを開始していきます。

手元のipadの資料をよく読みながら、進めていきます。

2018年4月1日3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング

先生が作ってくれた6つのステージがあるので、各ステージをどうやったらクリアできるのかを親子で考えます。

2018年4月1日3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング

途中繰り返しや条件分岐など、少し難しい概念が入ってきますので、その都度どうやって使うのか悩みますね。

2018年4月1日3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング

2018年4月1日3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング

途中、先生からみんなが詰まりやすい箇所の説明をしてもらいます。

プログラムは上から下に流れていきますから、きちんと流れを意識して書いていくことが重要ですね。

2018年4月1日3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング

親子でたくさん話し合って進めるのはとても重要です。

大人は答えがわかってもすぐに教えてしまってはいけません。可能な限り子どもの力で問題を解いていきます。

2018年4月1日3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング

2018年4月1日3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング

2018年4月1日3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング

2018年4月1日3Dゲーム制作ツール「Unity」で学ぶ初めてのプログラミング

時間内に全ステージクリアできた子は数名いましたね。ほとんどの方が最後の面まで時間内に終わらなかったので、とてもすごいことだと思います。

実際のお仕事でプログラムを組むのとはまた違いますが、少しでもその楽しさをわかってもらえたらと思います。

Unityは無料で使用できるツールなので、興味のある人はお家のパソコンに入れて試してみてください。

次回開催をお楽しみに。

 

画像ギャラリー

動画