プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/12/03(土)
ティッシュケース作り 講座の様子(2022年12月3日開催)
12月3日は、辻村和服専門学校の学生の皆様の協力で和裁体験講座を開催しました。 辻村和服専門学校は、全国でもめずらしい「和裁士」を目指すための学校です。 和裁士とは、和服を作ったり、お直ししたりする仕事をする人のことです…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/12/03(土)
ジャズダンスのおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2022年12月3日開催)
12月3日はMASのみさと先生の協力でジャズダンスについて学び、体験するおしごとを開催しました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以上のアシスタント…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2022/12/02(金)
ぞうけいあそび(さんかくオーナメント) ちびっこプログラムの様子(2022年12月2日開催)
12月2日は、ちびっこプログラム『ぞうけいあそび(さんかくオーナメント)』を開催しました。 ▼前回の様子は、こちらをご覧ください。 ぞうけいあそび(とろとろえのぐ) ちびっこプログラムの様子(2022年11…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2022/12/01(木)
ダンスでエクササイズ! 大人向け講座の様子(2022年12月1日開催)
12月1日は、avex公認インストラクター、ZumbaインストラクターのMAMI先生にご協力いただき、3ヶ月~2歳のお子様を持つ保護者様を対象にした大人向け講座『ダンスでエクササイズ!』を開催しました。 &…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2022/12/01(木)
親子でバスボム作り ちびっこ親子講座の様子(2022年12月1日開催)
12月1日は『薬局みかんの花』薬剤師の八木里香先生にご協力いただき、ちびっこ親子講座『親子でバスボム作り』を開講しました。 手のひらサイズのかわいいバスボムを作ってみましょう。 …
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2022/11/28(月)
るんるん♪おんがくあそび(もぐもぐぱっくん!) ちびっこプログラムの様子(2022年11月28日開催)
11月28日は、ちびっこプログラム『るんるん♪おんがくあそび(もぐもぐぱっくん!)』を開催しました。 ▼前回の様子は、こちらをご覧ください。 るんるん♪おんがくあそび(ハロウィンスペシャル) ちびっこプログ…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/11/27(日)
PRチーム活動~お店の紹介動画撮影・編集~:バザール日記(2022年11月12日、13日、27日開催)
清水ま・あ・るシティのPRチームです。 PRチームは、こどもバザール(清水ま・あ・るシティ)を全国に広めるための広報部隊です。こども店長の有志が集まって活動をしています。 現在、PRチームではこどもバザール…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/11/27(日)
MJV座談会:バザール日記(2022年11月27日開催)
10周年に向けて、小学生から『ま・あ・る』で活動を続けている、高校生や大学生、専門学校生などのみなさんにインタビューをしてきました。 今回は、11月に開催した「MJV座談会」の内容の一部をご紹介したいと思います。 ※MJ…
-
プロジェクト
開催⽇:2022/11/27(日)
静岡市少年少女発明クラブ 活動の様子 (2022年11月27日開催)
11月27日は静岡市初年少女発明クラブの7回目の活動がありました。 今日は前回の続きの玉入れロボットの製作を行い、後半は、玉入れロボットの大会が行われます。 前回の活動の様子はこちら 静岡市少…