プログラムレポート
ハローワーク・市役所・新店舗(第5回) コロナ禍こども会議:バザール日記(2020年11月28日開催)
公開日:2020年12月11日
-
こどもバザール
11月28日は、午前に「ハローワーク」と「市役所」、午後に新店舗「お店の内容は来てからたしかめてください。」の活動を行いました。
【AM:ハローワーク&市役所】
清水ま・あ・ るシティの根幹となる2つのお店が合同で活動しました。
そのため「こども店長ま・あ・る〇×クイズ」で、『ま・あ・る』や『清水ま・あ・るシティ』のルールの確認をします!
少し難しかったのか(国語の部分もありますが)、 全問正解者はいませんでした。
でも30点満点中28点以上の店長が半数ぐらい。
意外とちゃんと理解していますね。
約10か月、おしごとごっこ体験ができていませんが、 ちゃんと理解していました。
さらに、 コロナ禍になってからのルールもきちんと理解しています。 すばらしい!
■ハローワーク
ハローワーク担当・プラバンや担当 コロナ禍第3回こども会議(店舗企画・運営について):バザール日記(2020年9月19日開催)
↑前々回の活動の様子です。
「いろいろな種類のおしごとを体験してほしい!」というこども店長の想いから、「おしごとスタンプカード」が誕生しました!
おしごとをしたお店で、こども店長にスタンプを押してもらい、それを3つ(違う種類のおしごと)ためると全店で使える割引券が当たるくじができます!!
■市役所
↑前々回の活動の様子です。
大人スタッフが対応する受付と、こども店長が担当する市役所で、 どう仕事を分散するのか役割分担を確認しました。
また、これまでに決めてきた、市役所のサービスを全員で確認。
- はじめてさん向けのま・あ・るツアー
- 7-
9月におしごとに参加してくださったみんなが寄付してくれた寄付 金をつかった、『清水ま・あ・るシティ再開うれしいね!くじ』 - まある検定
- 市民証ラミネートサービス
などなど盛りだくさんの市役所さん!
楽しみです。
【PM:お店の内容は来てからたしかめてください。(新店舗)】
ゲーム屋・新店舗 第4回こども会議(商品企画・店舗サービスなどの運用ルールの確認):バザール日記(2020年11月7日開催)
↑前回の活動の様子です。
前回お休みのメンバーは、ハーバリウム作り研修を受けました。
ま・あ・るスタッフ「はるちゃん」の研修を受け、それぞれが作り上げたハーバリウムがこちら★
その日の気分で、色を選べたりできそうでいいですね。
そして、前回すでに研修を受けていたメンバーたちは箱庭制作に没頭しました。
お2人が作り上げた箱庭がこちら。
同じ材料をつかっていても、雰囲気が違うのが面白いですね!
ミニチュアのフィギュアなどを置きたくなります。
最後にお店の目標やハローワークでしごと紹介をするときのコメントなど も考え、次回準備したいものの確認もできました。
「お店の内容は来てからたしかめてください。」・・・どんなお店になるのか今後も目が離せません!
「おしごとごっこ体験in清水ま・あ・るシティ」に参加したい!という方はこちらからご応募ください。