プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/01/13(日)
職人のワザに挑戦 大工さんに学ぶ初めてのイスづくり 講座の様子(2019年1月13日開催)
1月13日に清水職業訓練協会、清水建築組合さんのご協力で、親子でイス作りを行う講座が開催されました。 平成24年から毎年開催されている恒例の講座です。 前年と同じく今回も稲垣先生に作り方を教えてもらいます。 まずは部品を…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/01/06(日)
グラスアートでフレームをおしゃれに飾りましょう 講座の様子(2019年1月6日開催)
昨日は、クラフト工房HIRO.Aの田中先生のご協力で、グラスアートの手法を用いてカレンダーを作る講座が開催されました。 午前の部は小学校高学年、午後は低学年に分かれて作業を行いました。 年始にもかかわらず沢山のこどもが参…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/01/05(土)
ドンドンドン!和太鼓に挑戦!~清水辻地区矢倉太鼓~講座の様子(2019年1月5月日開催)
1月5日は定期的に開催をしている矢倉太鼓の講座でした。 教えてくれたのは矢倉太鼓保存会の中野先生です。午前・午後で10名の小学生が参加しました。 まずは太鼓の歴史について先生に教えてもらいまし…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/01/04(金)
焼き餃子に挑戦しよう! 講座の様子(2019年1月4日開催)
新年最初のしごと・ものづくり講座は、ま・あ・るスタッフによる「焼き餃子づくり」を開催しました。 キャベツとニラをみじん切りにするところから取り掛かります。 大きすぎると包むときに大変! 「それは大きくない?…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/09/17(火)
はじめての森の箱庭づくり 開催の様子 (2019年9月17日開催)
先日、『できる!できたを応援する!fortune箱庭Garden』の山内貴美先生のご協力で、箱庭づくりの講座が開催されました。先生の持って来て下さった素敵な箱庭の作品を見ながら、どんな作品をこども達はつくっていくのか、想…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2019/08/26(月)
プログラミング講座 マイクロビット入門 レベル1&レベル2 講座の様子(2019年8月26日~30日開催)
8月26日、27日、29日、30日の4日間、常葉大学教育学部・佐藤研究室の学生さんが講師となってプログラミング講座を開催しました。 デジタル工房で行われたのは、「micro:bit」を使った講座です。「mi…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2018/12/28(金)
飼育員さんに聞く!動物園のしごと 講座の様子(2018年12月28日開催)
12月28日の講座は日本平動物園で行いました。 応募がとても多かったため、定員15組30名のところを50組100名を受け入れていただきました。 それでも落選の方が出てしまいまうほど人気の講座となりました。 …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2018/12/25(火)
キャビンアテンダント&グランドスタッフに挑戦!講座の様子(2018年12月25日開催)
12月25日は静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校で館外講座を行いました。 特別に学生さんたちが普段勉強のために使っている本格的な設備で体験をさせてもらうことができました。 教えてくれたのは国際エ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2018/12/25(火)
日本銀行って何をしているの?お札のひみつ&一億円の重さ体験 講座の様子(2018年12月25日開催)
本日は、日本銀行静岡支店のご協力で、お金を題材にした講座が開講されました。 日本銀行の講座は、これまでは館外講座として見学会を開催してきましたが、今回は数年ぶりにま・あ・るにて出張講座を開講頂きました。 日本銀行は、銀行…