プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/03/10(日)
夢未来®バインダーづくり 講座の様子(2024年3月10日開催)
3月10日は、日本スケジューリング協会認定ナビゲーターの山内貴美先生による「夢未来®バインダーづくり」講座を開催しました。 山内先生は普段は手帳の作り方を教えたり、活用方法について教えたりしています。 &n…
-
こどもバザール
開催⽇:2024/03/10(日)
39期こどもバザール完走しました!:バザール日記(2023年10月8日~2024年3月10日)
2023年10月8日から2024年3月10日まで39期こどもバザールを開催しました。 運営したのは、39期のこども店長74名です。 こども店長の出勤状況に応じて、MJV(こども店長OGOBの中高生)がサポートする日もあり…
-
こどもバザール
開催⽇:2024/03/10(日)
6年生ありがとう会:バザール日記(2024年3月10日開催)
3月10日は、6年生のこども店長の「ありがとう会」を開催しました。 こどもバザールを支えてくれた最上級生である6年生に向けて、ささやかではありますが『ま・あ・る』から感謝を込めて「ありがとう会」を毎年開催しています。 続…
-
こどもバザール
開催⽇:2024/03/09(土)
第1回 令和6年度市長副市長会議・第3回 39期こども会議(こどもバザールの振り返り会議):バザール日記(2024年3月9日開催)
3月9日は、13時30分から令和6年度市長副市長会議を行い、15時30分からは、39期こどもバザール振り返り会議を開催しました。 第1回市長副市長会議の内容は、令和6年度の『清水ま・あ・るシティ』の目標と取…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2024/03/09(土)
風力発電機をつくろう! 講座の様子(2024年3月9日開催)
3月9日は日立清水理科クラブの皆様にご協力いただき、風力発電機の仕組みを学ぶ講座を開催しました。 日立清水理科クラブは、日立製作所グループのOBの皆様により設立された団体です。講師は服藤先生です。 最初にいろいろな発電所…
-
その他
開催⽇:2024/03/08(金)
静岡市立清水興津中学校団体利用の様子(2024年3月8日)
3月8日に、清水興津中学校1年生の団体利用がありました。 午前にマナー講座、午後からは職業講話を実施しました。 マナー講座は、第一生命保険株式会社の竹森先生にお越しいただき実施していただきまし…
-
こどもバザール
開催⽇:2024/03/07(木)
はじめてさんのあそびかた動画が完成しました!:バザール日記(2024年3月7日)
この度、はじめてさん動画制作チームが制作をした紹介動画「はじめてさんのあそびかた」が完成いたしました!! 早速、完成した動画をご覧ください。 ▼はじめてさん動画制作チームの活動の様子はこちらをご覧ください。 はじめてさん…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2024/03/07(木)
ぞうけいあそび(まちを作ろう) ちびっこプログラムの様子(2024年3月7日開催)
3月7日は、ちびっこプログラム『ぞうけいあそび(まちを作ろう)』を開催しました。 ▼前回の様子は、こちらをご覧ください。 ぞうけいあそび(とろとろ絵の具) ちびっこプログラムの様子(2024年2月8日開催)…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2024/03/05(火)
プログラミング教室 ちびっこ親子講座の様子(2024年3月5日、12日開催)
3月5日、12日は、株式会社コサウェルのご協力で【ステップアップ講座】プログラミング教室を開催しました。 【ステップアップ講座】とは、未就学児と大人で新しいことにチャレンジしながら「できた!」という感覚を自信にしていくプ…