プログラムレポート 一覧
- 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/25(火)
興津螺旋へ行こう! 講座の様子(2023年7月25日開催)
7月25日は、興津螺旋株式会社のご協力で工場を見学させていただきました。 始めに、興津螺旋株式会社代表取締役社長の柿澤先生から興津螺旋という会社についてお話をしていただきました。 興津螺旋株式…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/24(月)
サイエンススイーツに挑戦! 講座の様子(2023年7月24日開催)
7月24日は、株式会社杏林堂薬局の管理栄養士の皆様にご協力いただき、サイエンススイーツの講座を開催しました。 今回は、夏にぴったり、涼しげで甘さ控えめな「あさがおゼリー」を作ります。 ゼリーづくりは二人一組で行います。 …
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/23(日)
ジュニアNISAに挑戦! 講座の様子(2023年7月23日開催)
7月23日はお金のお話を聞いたり、積立投資ゲームに挑戦したりする講座を開催しました。 講師はファイナンシャル・プランナーの杉本京子先生と前田久美子先生です。 ファイナンシャルプランナーはお金の専門家です。 お金の貯め方や…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/22(土)
ミニ畳を作ろう! 講座の様子(2023年7月22日開催)
清水職業訓練協会、清水畳組合の皆様にご協力いただきミニ畳づくりの講座を開催しました。 若杉先生、佐野先生、松坂先生、小阪先生の4名にお越しいただきました。 最初に、ミニ畳に使う縁を選びます。 種類が豊富で迷…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/21(金)
かたちの不思議 講座の様子(2023年7月21日開催)
7月21日は色々な形の話をしながら、モノづくりをする「かたちの不思議」講座を開催しました。 講師は、ま・あ・るスタッフのハッチです。 紙のランプシェードでルームランプを作ります。 講座の前半では、「フィボナ…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/17(月)
挽物フラワーベース作り 館外講座の様子(2023年7月17日開催)
7月17日は、岸本挽物の岸本真紀先生とkisshi&buの岸本しのぶ先生にご協力いただき、挽物フラワーベース作りの講座を開催しました。 挽物(ひきもの)とは、轆轤(ろくろ)を使って木をくりぬいたり、…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/16(日)
タルトのメモスタンド 講座の様子(2023年7月16日開催)
7月16日は焼津市の有限会社葵サンプルのご協力で、「タルトのメモスタンド」を作る講座を開催しました。 葵サンプルは1983年に創業され、今年で40周年を迎えます! 山脇先生と松原先生にお越しいただきました。 山脇先生は食…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/15(土)
夢未来®バインダーづくり 講座の様子(2023年7月15日開催)
7月15日は、日本スケジューリング協会認定ナビゲーターの山内貴美先生のご協力で「夢未来®バインダーづくり」講座を開催しました。 山内先生は普段大人向けに手帳の作り方を教えたり、活用方法について教えたりしています。 &nb…
 - 
    
        
        
        しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/07/02(日)
出汁から学ぶ味噌汁作り 講座の様子(2023年7月2日開催)
7月2日は、清水駅前銀座商店街にある次郎長屋の西ヶ谷建志先生・西ヶ谷倫代先生にご協力いただき、出汁から学ぶ味噌汁作りを開催しました。 最初に先生から昆布や鰹節についての基礎を教えてもらいます。先生が用意して…