プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/03/18(土)
道具箱作りに挑戦! 講座の様子(2023年3月18日開催)
3月18日は、静岡市葵区北安東にある野沢工務店のご協力で、道具箱作りを開催しました。 ▼2022年7月に開催した様子はこちら 道具箱作りに挑戦! 講座の様子(2022年7月10日開催) 我妻(…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/03/17(金)
缶バッジデザインに挑戦! 講座の様子(2023年3月17日開催)
3月17日はパソコンとペンタブレットを使って缶バッジを作る講座を開催しました。 講師は、ま・あ・るスタッフの「れいにゃん」です。 まずは「ペン」、「消しゴム」、「塗りつぶし」機能を使い、ペンタブレットの操作…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/03/16(木)
オリジナルシールを作ろう! 講座の様子(2023年3月16日開催)
3月16日は、パソコンを使ってオリジナルシールを作る講座を開催しました。 講師はま・あ・るスタッフの「れいにゃん」です。 シール作りに入る前に、実際にペンタブレットを使いながら、ペンタブレットってなに?どう…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/03/12(日)
サイエンスピクニック2023出展「かたちの不思議」 館外講座の様子(2023年3月12日開催)
3月12日は、静岡科学館る・く・るで毎年開催している「サイエンスピクニック」に『ま・あ・る』が初出展しました。 「サイエンスピクニック」は、る・く・るの春の文化祭で、自然や科学を広める活動に取り組む団体や学校・企業などに…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/03/11(土)
風力発電機を作ろう! 講座の様子(2023年3月11日開催)
3月11日は日立清水理科クラブの皆様にご協力いただき、風力発電機の仕組みを学ぶ講座を開催しました。 日立清水理科クラブは、日立製作所グループのOBの皆様により設立された団体です。 モノづくり教室の開催や、小学校の理科授業…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/03/05(日)
未来のクルマを知ろう! 館外講座の様子(2023年3月5日開催)
3月5日はコスモ石油フレンドリー清水SSにて、フジ物産株式会社エネルギー事業部の皆様にご協力いただき、「クルマの講座」を開催しました。 「フジ物産株式会社という名前を聞いたことがある方はいますか?」とざっきー先生がみんな…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/03/05(日)
砂絵工作で絵を作ろう! 講座の様子(2023年3月5日開催)
3月5日は清水建設産業組合・静岡市清水左官組合様のご協力で砂絵工作の講座を開催しました。 今回は、荒い砂を塗って乾かして下地処理をした板に、珪藻土などを水に溶かして作った素材を乗せて絵を描きます。 最初に先…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/03/04(土)
本格!食品サンプル作り 講座の様子(2023年3月4日開催)
3月4日は焼津市の有限会社葵サンプルのご協力で、「食品サンプル作り」の講座を開催しました。 大人気のミニパフェのサンプルと、アイシングクッキーのサンプルを作ります! ミニパフェ作り ミニパフェ作りは、まずト…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/03/04(土)
オリジナル名刺作り―上級編― 講座の様子(2023年3月4日開催)
3月4日は、パソコンを使ってオリジナル名刺をつくる講座を開催しました。 講師はMJVのだいきくんです。 ※MJV(ま・あ・るジュニアボランティア)とは、こども店長OB・OGである中高生のことです。 ▼1月に…