プログラムレポート 一覧
-
こどもバザール
開催⽇:2017/06/18(日)
福祉のおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2017年6月18日開催)
本日のプロからまなぶとくべつなおしごとは「福祉のおしごと」でした。 教えてくれたのは介護福祉士のケアラーズ・カンパニーの菜穂子先生と、恵子先生です。入口には先生が手づくりの看板を置いてくれました。 &nbs…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/06/17(土)
はじめてのとうげい はしおきの絵つけ&もくもく皿をつくろう!講座の様子(2017年6月17日開催)
本日は、岸本挽物製作所さんのご協力で、箸置きとお皿を作る講座を行いました。 最初に先生から、陶芸のお仕事についての説明を受けました。 先生がこねた粘土を触らせてもらいました。みなさん初めて触る粘土に興味津々です。 まずは…
-
こどもバザール
開催⽇:2017/06/11(日)
こども店長への道のり:バザール日記
こども店長は、約3カ月ごとを1つの期間として、こどもバザールの担当店舗を運営しています。新しく“店長になりたい!”という皆さんを、この期間ごとに募集しています。 今、募集をしているのは、9/16(土)~12/10(日)の…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/06/11(日)
『アロマとハーブのいい香り手づくり石けんをつくろう』講座の様子(2017年6月11日開催)
今日の講座はアロマとハーブの入ったせっけんを作りました。 教えてくれたのはル・アンフレの森野先生です。 最初に先生からアロマとハーブのことを教えてもらいました。 しそやネギもハーブの一種と聞いて子供たちは驚いていました。…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/06/10(土)
日立清水理科クラブ講座 楽しい理科実験&ものづくり 2極コイルモーター 講座の様子(2017年6月10日開催)
今日は、日立清水理科クラブさんのご協力で、2極コイルモーターを組み立てる講座を開催致しました。 最初に、先生からモーターが回る仕組みを教えてもらいました。 とても難しい内容でしたが、わかりやすく説明して頂きました。 説明…
-
こどもバザール
開催⽇:2017/06/10(土)
着物のおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2017年6月10日開催)
本日のプロからまなぶとくべつなおしごとは静岡市葵区のきもの処 三河屋さんのご協力により、「着物のおしごと」を行いました。 こどもたちが着物を作る前の布地を使って着物を着ているように仕上げました。 着物を今ま…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2017/06/06(火)
ヨーグルト蒸しパン【平日かんたん♪クッキング】の様子(2017年6月6日開催)
6月はじめの平日かんたん♪クッキング講座は、「ヨーグルト蒸しパン」をつくりました。 「ヨーグルト」と名前についていますが、いざ食べてみるとほとんどヨーグルトの風味はないので、ヨーグルト嫌いのお子様にもおすすめです。 ヨー…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/06/04(日)
針と糸なしでできるロゼット!父の日のオリジナルロゼットをつくろう! 講座の様子(2017年6月4日開催)
父の日の贈り物に子ども達が針と糸を使わないロゼットづくりに挑戦しました。講師は素敵なロゼットを作っていらっしゃる、さき先生です。 まず先生が作ってくれた土台にお父さんへのメッセージをかきました。 いつも一緒…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/06/03(土)
タリーズコーヒー清水駅前店のおもてなし講座カフェインってなあに?ドリップ&コーヒーフロート 講座の様子 (2017年6月3日開催)
今日はま・あ・るの入っているビル「えじりあ」の1階にあるタリーズコーヒー清水駅前店の方が子供たちにコーヒーのことを教えてくださいました。 最初にコーヒー豆のことや豆の産地のことを学びました。ブラジル、ジャマイカなどいろい…