プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/20(日)
シルクスクリーン印刷に挑戦!オリジナルてぬぐいをつくろう 講座の様子(2017年8月20日開催)
8月20日に、こどもコイルの増田先生のご協力で、シルクスクリーンを利用してオリジナルのてぬぐいを作る講座が開催されました。 午前、午後2回の開催で、多くの子供たちが参加してくれました。 みんなが一番苦労したのは、オリジナ…
-
こどもバザール
開催⽇:2017/08/19(土)
特別イベント お絵描きバトル(2017年7月1日開催)
7月1日はモノリズムさんのご協力で、お絵描きバトルを開催いたしました。 お絵描きバトルは、デザインのお仕事で描いたキャラクターを読み込ませて、対戦させるイベントです。 勝ち残り戦で、最後に残った一人が優勝! 参加費は一人…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/19(土)
3Dゲーム作りで学ぶプログラミング 講座の様子(2017年8月19日開催)
本日はモノリズムさんのご協力で、3Dゲーム作りで学ぶプログラミングの講座が開かれました。 午前の部は小学生を対象とした親子講座、午後は中学生・高校生対象の難しめの講座でした。 特に午前の部はかなり沢山の応募がありました。…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/18(金)
ドンドンドン!矢倉太鼓に挑戦しよう! 講座の様子(2017年8月18日開催)
2017年8月18日に、公益財団法人 日本太鼓財団 1級公認指導員の中野千恵子先生に和太鼓体験講座を開催していただきました。 和太鼓は礼に始まり、礼に終わる・・というお話をしてくださり、まずはみんなで綺麗な姿勢で礼をして…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/17(木)
しずもーる沼上見学&ハガキづくり体験 講座の様子(2017年8月17日開催)
8月17日に、館外講座でしずもーる沼上の見学とハガキ作りの体験講座が開催されました。 しずもーるは、4R推進のために運営されている施設です。 館内の展示だけでなく、自然や環境に関係する講座等も積極的に開講しています。 最…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/15(火)
カカオ豆からチョコレートを作ってみよう! 講座の様子(2017年8月14日・15日開催)
8月14日、15日の2日連続で、concheさんのご協力のもと、カカオ豆からチョコレートを作ってみようの講座が開かれました。 とても人気のある講座なので、1日では人が入りきれず、二日間開催となっております。 講座も予約で…
-
こどもバザール
開催⽇:2017/08/14(月)
清水銀行のおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2017年8月14日開催)
今日は清水銀行さんのご協力による「清水銀行のおしごと」が行われました。 午前中は、こどもバザール内にある「銀行」に、行員さんに入っていただき、こども店長や社員さんにお金の数え方やお客様対応の仕方などを教えてもらいました。…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/13(日)
自分でつくってひこうきをとばそう ハンドランチグライダーづくり 講座の様子(2017年8月13日開催)
8月13日に日本航空教育協会さんのご協力で、ハンドランチグライダーづくりの講座が開かれました。 1日で計4回開催し、多くの方にご参加いただきました。 本物のパイロット、整備士さんに教わって、飛行機を作ります。 飛行機を作…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/08/12(土)
魔法の道具MESHとプログラミング!ipadで木の声を聞いてみよう! 講座の様子(2017年8月12日開催)
本日は、NPO法人樹木いきいきプロジェクトさんのご協力で、樹木×MESHプログラミングの講座が開催されました。 また、今日は静岡大学から4名の学生さんがボランティアに来てくれました。 最初に樹木医の喜多先生…