プログラムレポート 一覧
-
プロジェクト
開催⽇:2017/06/26(月)
『たなばた★ま・あ・る 』に向けた 準備 のお知らせ
7月8日(土)と 9日(日)は、『たなばた★ま・あ・る』を開催します! 今週末から少しずつ施設内の準備をスタートします。 ■4Fなんでもホールは、おばけラボ(おばけやしき)制作の…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2017/06/26(月)
平日かんたん♪クッキング講座「ヘルシーおとうふパン」の様子(2017年6月26日開催)
本日は、事前予約制の平日かんたん♪クッキング講座「ヘルシーお豆腐パン」づくりを開催しました。 豆腐を使って、発酵時間のいらない「なんちゃってパン」を作ることができるのです! 焼き時間含めて30分くらいあればできてしまうの…
-
こどもバザール
開催⽇:2017/06/25(日)
カプラであそべるよ:バザール日記(2017年6月24日)
4階の休憩スペースの一角に、カプラ®ブロックで遊べるスペースがあります。ここは、こどもだけでなく、こどもと保護者様が一緒に遊べる、特別な場所です。 ときどき「カプラ®つくったから見に来て~!」と声をかけられます。 この日…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/06/25(日)
「生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう」講座の様子(2017年6月25日開催)
本日の「しごと・ものづくり講座」は、『生地からパンづくり☆ツナマヨコーンパンをつくって食べよう』を開催しました。 講師は、花村知香先生です。 こちらの講座は、大変大人気で定員の約10倍のご応募がありました。…
-
こどもバザール
開催⽇:2017/06/24(土)
市役所のおしごと 働くことについてのアンケート調査:バザール日記
こどもバザール開催日は、受付を“市役所”と呼んでいます。 市役所のこども店長が社員さんと一緒に行うおしごとは、遊具の消毒や館内パトロール、お知らせの放送など、こどもバザールの運営を支えるおしごとです。その中の一つに、“し…
-
こどもバザール
開催⽇:2017/06/24(土)
第39回こども会議:バザール日記(2017年6月17日)
6月17日にこども会議がありました。 現在(19期)活動中のこども店長と、次の期間’(20期)から新しく加わるこども店長が出席しました。 19期の活動の振り返りとして、次の二つにポイントを置きました。 ①I LOVE ま…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/06/24(土)
水族館のバックヤード探検に行ってみよう! 館外講座の様子(2017年6月24日開催)
本日は、東海大学海洋科学博物館のバックヤードを探検する館外講座が開催されました。 当初親子で10組20名の予定だったのですが、あまりにも申し込み数が多かったため、急遽20組40名に増員を致しました。 普段入ることのできな…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2017/06/22(木)
平日かんたん♪クッキング講座「えだまめコーンおにぎり」の様子(2017年6月22日開催)
未就学児親子(1歳6ヶ月~)・小学生向けの平日講座・簡単♪クッキング! 本日は、旬の枝豆ととうもろこしを使った「枝豆コーンおにぎり」をつくりました。 枝豆をぷちぷち取り出すのは、わたしのお仕事…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/06/18(日)
アイシングクッキー 父の日の似顔絵クッキーをつくろう 講座の様子(2017年6月18日開催)
本日はYou Me&Cookies [cake&cake Bikini]の木下先生に、父の日似顔絵アイシングクッキー講座を開いて頂きました。 非常に多くのご応募を頂きまして、1回目、2回目共予約で満席でした。 最初にクリ…