プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/09/30(土)
バナナブレッドを焼こう! 講座の様子(2023年9月30日開催)
9月30日は、ま・あ・るスタッフ「ゆりさん」によるクッキング講座を開催しました。 今回は、バナナブレッドを作ります。 「クッキーやスポンジケーキは焼いたことがあるけど、バナナブレッドは作るのも食べるのもはじめて!」という…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/09/18(月)
カカオ豆からチョコレート 講座の様子(2023年9月18日開催)
9月18日は、静岡市葵区七間町のチョコレート専門店Concheの田中克典先生のご協力で、カカオ豆からチョコレートを作る講座を開催しました。 Concheは、チョコレートの原料であるカカオ豆の仕入れから焙煎、チョコレートに…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/09/16(土)
木炭デッサンに挑戦! 講座の様子(2023年9月16日開催)
9月16日は、銅版画作家の武田あずみ先生のご協力で木炭デッサンに挑戦する講座を開催しました。 ▼昨年開催した際の様子はこちらをご覧ください。 木炭デッサンに挑戦! 中高生向け講座の様子(2022年7月24日…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/09/10(日)
色鉛筆画入門 講座の様子(2023年9月10日開催)
9月10日は、こどもコイルの増田洋子先生のご協力で中高生向けに色鉛筆画の講座を開催しました。6年生以上が参加できる中高生向け講座として実施しました。 最初に参加者が持参した色鉛筆を確認しながら、色鉛筆の種類…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/09/09(土)
電磁力推進車を作ろう! 講座の様子(2023年9月9日開催)
9月9日は、日立清水理科クラブと清水ロータリークラブにご協力いただき、電磁力推進車を作る講座を開催しました。 電磁力推進車とは、乾電池に接続したコイルに磁石を近づけると走る車です。 エナメル線を巻いたコイル…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/09/03(日)
やってみよう!ドローン操縦 講座の様子(2023年9月3日開催)
9月3日は、企業組合フジヤマドローンの皆様にご協力いただき、ドローン操縦の講座を開催しました。 企業組合フジヤマドローンは、幅広い分野でドローンの活用を推し進めています。 将来性のあるドローンのビジネスモデルについてもお…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/09/02(土)
ボードゲームでプログラミング 講座の様子(2023年9月2日開催)
9月2日は常葉大学 酒井郷平研究室と常葉大学教育学部生の協力により、ボードゲームを使ったプログラミング体験を行いました。 まずはプログラミングとは「コンピューターに命令をだしておしごとをしてもらうこと」と教…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/08/29(火)
缶バッジデザインに挑戦! 講座の様子(2023年8月29日開催)
8月29日は、ま・あ・るスタッフ「れいにゃん」によるペンタブレットを使った缶バッジデザインの講座を開催しました。 今回は参加者全員ペンタブレット初心者とのことで、まずはペンタブレットの使い方から皆で練習をしていきます。 …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2023/08/28(月)
基本のパウンドケーキ 講座の様子(2023年8月28日開催)
8月28日は、ま・あ・るスタッフ「ゆりさん」によるクッキング講座を開催しました。 今回は、基本のパウンドケーキを作ります。 「パウンドケーキを作るのは初めて!」という方が多く参加をしてくれました。 一つ一つの工程をみんな…