プログラムレポート 一覧
-
こどもバザール
開催⽇:2022/04/03(日)
『清水ま・あ・るシティ』令和4年度市長任命式:バザール日記(2022年4月3日開催)
4月3日に、『ま・あ・る』のこどものまち『清水ま・あ・るシティ』の令和4年度市長任命式を行いました。 市長任命式には、こども店長に加えて、歴代の市長・副市長と保護者様に出席していただきました。 …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/04/03(日)
初めてのプログラミング! 講座の様子(2022年4月3日開催)
4月3日はF@IT Kids Club静岡校の先生方のご協力で「初めてのプログラミング!」講座を開催しました。 小学1年生から小学3年生までの親子講座です。 今回の講座は「マウス」を使います。 最近はタブレ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/04/01(金)
ミニロボ工作教室 講座の様子(2022年4月1日2日開催)
4月1日と2日は株式会社アイエイアイ・ミニロボ有限責任組合の協力によるミニロボ工作教室を行いました。 1日目 初日は3時間半かけてミニロボを組み立てます。 最初に(株)アイエイア…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/03/31(木)
三保サーモンの養殖場見学 館外講座の様子(2022年3月31日開催)
3月31日は日建リース工業株式会社の皆様にご協力いただき、三保サーモンの養殖場見学ツアーを開催しました。 はじめに、日建リース工業株式会社についてお話ししていただきました。 資材のレンタルがメインのお仕事ですが、活魚を運…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/03/31(木)
中国語通訳のおしごと プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2022年3月31日開催)
3月31日は桜和中国語教室の望月愛先生のご協力で「中国語通訳のおしごと」について教えてもらいました。 まず初めに、先生から中国語通訳、中国語翻訳のおしごとについて教えてもらいました。 先生は、…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/03/29(火)
ま・あ・る×みほしるべ 松博士になろう! 館外講座の様子(2022年3月29日開催)
3月29日は静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」と一緒に、松の魅力に触れながら、ものづくりを楽しむ講座を開催しました。 静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」と「ま・あ・る」が連携した講座は今…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/03/28(月)
工具の使い方を学んでみよう! プロからまなぶとくべつなおしごとの様子(2022年3月28日開催)
3月28日はMASの川﨑蒼士先生のご協力で「工具の使い方」について教えてもらいました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以上のアシスタントスタッフのことです。 &…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/03/28(月)
図面から模型を作ろう 講座の様子(2022年3月28日開催)
3月28日はMASの川﨑蒼士先生の「図面から模型を作ろう」講座を開催しました。 ※MAS(ま・あ・るアシスタントスタッフ)とは、小学生時代に「こども店長」を経験した18歳以上のアシスタントスタッフのことです。  …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/03/28(月)
ジュニアNISAに挑戦! 講座の様子(2022年3月28日開催)
3月28日はファイナンシャルプランナーの杉本京子先生と前田久美子先生にご協力にいただき、お金や投資について学ぶ講座を開催しました。 ファイナンシャルプランナーはお金の専門家です。 「お金が好きな人?」の質問に対して、大半…