プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/02/27(日)
自分のマークをデザイン! 講座の様子(2022年2月27日開催)
2月27日はn-designの西村春人先生にご協力いただいて「自分のマークをデザイン!」講座を開催しました。 今回は色々な「ロゴ」に隠された秘密を学んで、それを活かして自分のマークをデザインします。 まずは…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/02/26(土)
初めてのスプリンギン 講座の様子(2022年2月26日開催)
2月26日はSpringin’(スプリンギン)を使ってゲームを作る講座を開催しました。 Springin’は、文字を使わないプログラミングツールです。 今回は、「迷路の中でボールを転…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/02/23(水)
夢未来バインダーづくり 講座の様子(2022年2月23日開催)
2月23日は日本スケジューリング協会認定ナビゲーターの山内貴美先生のご協力で、「夢未来バインダーづくり」講座を開催しました。 山内先生は手帳の使い方を教える先生もされています。 手帳の使い方を知る前に、毎日使う手帳を楽し…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2022/02/21(月)
開店!ま・あ・る商店(タイコで鬼退治) ちびっこプログラムの様子(2022年2月21日開催)
2月21日は、ちびっこ親子向けプログラム『開店!ま・あ・る商店』を開催しました。 ▼前回の様子は、こちらのブログをご覧ください。 開店!ま・あ・る商店(ちびっこプラバンやさん) ちびっこプログラムの様子(2022年1月7…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/02/20(日)
第1回 各お店こども会議(34期の運営について):バザール日記(2022年2月20日・27日開催)
2月20日(土)と26日(日)は、春休みから始まるこどもバザールに向けて、34期のこども店長がこども会議を行いました。 20日の午前は「ちびっこファクトリー」と「銀行」、午後は「ざっかや」、26日の午前は「…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/02/19(土)
スイーツキーホルダー作り 講座の様子(2022年2月19日開催)
2月19日は、FranD’or、Cream Caféの向島由賀先生のご協力で、クロワッサンサンドのキーホルダーづくり講座を開催しました。 大変人気な講座のため、午前に1回、午後に2回の合計3回実施しました。 …
-
こどもバザール
開催⽇:2022/02/19(土)
第1回市長副市長会議(34期の運営について):バザール日記(2022年2月19日開催)
新しい市長・副市長と、第1回目のこども会議を行いました。 本題に入る前に、少し市長制度の説明をします。 こどもバザールは“こどものまち”です。 その“まち”の名前は、“清水ま・あ・るシティ”といいます。 “清水ま・あ・る…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/02/19(土)
34期新規こども店長会議:バザール日記(2022年2月19日開催)
34期からこども店長の仲間入りをする「新しいこども店長」のためのこども会議を行いました。 採用テストを受けた11人全員が合格し、こども店長になりました。 この会で、全員が初めて顔を合わせます。 どきどき、緊張しながら、集…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2022/02/15(火)
ブロックで遊ぼう!&プラレールで遊ぼう! ちびっこプログラムの様子(2022年2月15日・17日開催)
2月15日は「ブロックで遊ぼう!」、2月17日は「プラレールで遊ぼう!」を開催しました。 今回も、午前午後の開催で多くのちびっこさんが集まってくれました。 ▼前回の様子はこちらをご覧ください。 ブロックで遊…