プログラムレポート 一覧
-
その他
開催⽇:2022/07/03(日)
たなばた★ま・あ・る『コマール村の住人を救え!』 イベントの様子(2021年7月3日・4日開催)
7月3日・4日の2日間、『ま・あ・る』が困った人ばかりの「コマール村」になってしまいました。 そこに集められたのは、2日間で63名の選ばれし勇者たち・・・。 勇者たちは来館と同時に自分の名前を告げ、エレベー…
-
その他
開催⽇:2022/07/02(土)
『たなばた★ま・あ・る』の様子(2022年7月2日・7月3日開催)
7月2日と3日の2日間、特別イベント『たなばた★ま・あ・る』を開催しました。 たくさんの方にご応募いただきご参加いただきました。 ありがとうございました!! 今年の『たなばた★ま・あ・る』は、…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2022/06/30(木)
みんなで楽しく打楽器体験 ちびっこ親子講座の様子(2022年6月30日開催)
6月30日は、ドラマーであり、パーカッショニストの山内伸先生にご協力いただき、ちびっこ親子講座『みんなで楽しく打楽器体験』を開講しました。 ▼前回の様子はこちらのブログをご覧ください。 みんなで楽しく打楽器…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2022/06/28(火)
プログラミング教室 ちびっこ親子向け講座の様子(2022年6月28日開催)
6月28日は株式会社コサウェルさんにご協力いただき、【ステップアップ講座】プログラミング教室を開講しました。 【ステップアップ講座】とは、未就学児と大人で新しいことにチャレンジしながら「できた!」という感覚を自信にしてい…
-
ちびっこプログラム
開催⽇:2022/06/27(月)
るんるん♪おんがくあそび(ふしぎな音はなんの音?) ちびっこプログラムの様子(2022年6月27日開催)
6月27日は、ちびっこプログラム『るんるん♪おんがくあそび(ふしぎな音はなんの音?)』を開催しました。 ▼前回の様子は、こちらのブログをご覧ください。 るんるん♪おんがくあそび(ピクニックへでかけよう!) …
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/06/26(日)
レイヤーハーバリウム作り 講座の様子(2022年6月26日開催)
6月26日はきょうびしやのたかばたけあや先生にご協力いただき、中の液が2色に分かれたハーバリウムを作る講座を開催しました。 ハーバリウムとはもともと、植物標本を立体的に保存するために、ボトルに入れて専用のオ…
-
プロジェクト
開催⽇:2022/06/26(日)
静岡市少年少女発明クラブ活動の様子 (2022年6月26日開催)
6月26日からミニロボ有限責任事業組合主催の静岡市少年少女発明クラブがま・あ・るで始まりました! メンバーは静岡市内の小学4年生から6年生の16名です。 これから月に1回、3月までこのメンバー…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2022/06/25(土)
フィールドワークに挑戦 館外講座の様子(2022年6月25日開催)
6月25日は静岡市沼上資源循環学習プラザ(しずモール沼上)で農学博士の重岡先生にご協力いただき「自然界に学ぶ」講座を開催しました。 自然の中から未来の仕事を見つけることの重要性を親子で一緒に学びます。 太古から進化し続け…
-
こどもバザール
開催⽇:2022/06/25(土)
【常葉大学×ま・あ・る】大学生がこどもバザールを運営!:バザール日記(2022年6月25日・26日開催)
常葉大学造形学部と「こどもバザール」の協働事業、第二弾を6月25日(土)と26日(日)に行い、合計51名の大学生と45名のこどもたちが共に活動をしました。 ▼大学生がこどもバザールを体験した前回の様子はコチ…