プログラムレポート 一覧
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/24(日)
スクラッチで簡単プログラミング親子で遊べるゲームをつくろう! 講座の様子(2017年12月24日開催)
12月24日に、TENTO EX.静岡の井村先生のご協力で、親子でゲームを作るプログラミングの講座が開かれました。 スクラッチを使って、ゲームを作っていきます。 毎回人気の講座ですが、今回はネコと鳥を使って親子で遊べるゲ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/23(土)
挑戦!株式トレーダー金融取引をやってみよう 講座の様子(2017年12月23日開催)
12月23日に、静岡県金融広報委員会のご協力で、藤田すづ枝先生(CFP®、1級FP技能士、静岡県金融広報アドバイザー)による株式の講座が開かれました。 株式の講座は大人でも難しい内容なので、子どもに対して株の講座をやるの…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/17(日)
世界に一つ!クリスマス・リースをつくろう 講座の様子(2017年12月17日開催)
12月17日に、駿河組紐神縄[しんじょう]流家元、神谷共一先生のご協力で、組紐の講座が開かれました。 組紐の講座は年に何回か開催しておりますが、今回は12月ということでクリスマス飾りを作ります。 何回か参加してくれた子も…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/16(土)
お正月じゅんび デコしめ縄をつくろう 講座の様子(2017年12月16日開催)
昨日は、深津美穂先生のご協力で、デコしめ縄づくりの講座が開催されました。 今日は純和風なしめ縄ではなく、子ども達の自由な発想でしめ縄をデコレーションしていきます。 まずは、先生が用意してくれたカラフルなしめ縄から自分の好…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/10(日)
フェルトでクリスマスのくつしたを作ろう 講座の様子(2017年12月10日開催)
12月10日にこどもコイルの増田先生のご協力で、クリスマスの靴下作りの講座が開催されました。 午前の回は、低学年向けの親子講座、午後の回は高学年が一人で作ります。 2枚のフェルトを組み合わせて、どうやって靴下ができあがる…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/09(土)
アイシングクッキーでお菓子の家をつくろう 講座の様子(2017年12月9日開催)
12月9日にYou Me & Cookies 【Cake&Cafe Bikini】の木下由美先生のご協力で、アイシングクッキーでお菓子の家を作る講座が開かれました。 普段はクッキーにアイシングクリームで装…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/03(日)
君こそ編集長!今年一番のニュースを新聞にしよう! 講座の様子(2017年12月3日開催)
12月3日に、毎日新聞社さん、シミズ新聞店さんのご協力で、新聞づくりの講座が開催されました。 今回は、子どもが編集長、親が副編集長となって、自分だけのオリジナル新聞をつくっていきます。 最初に先生から、新聞の読み方や、普…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/12/02(土)
3Dゲームづくりで学ぶプログラミング 講座の様子(2017年12月2日開催)
昨日はモノリズムさんのご協力で、3Dゲームづくりで学ぶプログラミング講座が開催されました。 倍率の非常に高い人気の講座です。 今回は、午前・午後の2回に分けて、小学生親子を対象に開催を致しました。 最初に菅原先生から、プ…
-
しごと・ものづくり講座
開催⽇:2017/11/26(日)
グラスアートでペン立てをつくろう 講座の様子(2017年11月26日開催)
昨日は、クラフト工房HIRO.Aさんのご協力で、グラスアートでペン立てを作る講座が開催されました。 午前の回が親子講座、午後の回は小3以上対象の講座でした。 今回は、ガラスではなく透明なプラスチックを使ってペン立てを作っ…