プログラムレポート
Ichigojamでプログラミングに挑戦!カムロボを動かしてゲームを作ろう 講座の様子(2018年11月18日開催)
公開日:2018年11月20日
-
しごと・ものづくり講座
11月18日にICTものづくりキッズ ウインメイトさんのご協力で、ロボットプログラミングの講座が開催されました。
今回はタミヤの学習用キットであるカムロボを使用して、プログラミングを行います。
午前は3・4年生親子、午後は5・6年生親子と学年別で別れて実施をしました。
キーボードで文字を打ち込んでbasicという言語を用いてプログラミングを行っていきます。
小学生向けのプログラミング講座は、ほとんどが打ち込みではなく選択式なので、本物のプログラミングに近い体験ができます。
最初は基本的な前に進むというコマンドを覚えて、ロボットの基板に打ち込んだプログラムをセーブします。
動かす距離をコントロールして、ゴールまでたどり着くように頑張りました。
直線のコースをクリアできたら、次は旋回するコマンドも取り入れて、直角に曲がるコースに挑戦します。
うまく走れるように、何度も何度もプログラムを書き換えて挑戦します。
直角のコースがクリアできたら、最後に迷路に挑戦しました。
カムロボには個体差がありますし、左右の回転差もあります。
完全にデジタルな空間でプログラミングをやる場合は、右に90°回転させるという命令を出せば、確実に90°回転してくれますが、カムロボの場合は完璧にその数値回転してくれるわけではありません(センサーと併用すれば別ですが)。
このため、数値をカムロボの癖に合わせて調整しないと、綺麗に直角を曲がるのは難しいです。
直線もまっすぐ走らないので、細かく調整を入れないといけません。
1時間半の講座でしたが、時間があっという間に過ぎてしまいましたね。
何度も何度もなぜうまくいかないのか考えて、試してを繰り返したので、とても疲れたと思います。
今回カムロボやプログラミングに興味が出た子は、カムロボを買ってお家で続けてみると、もっと色々な事ができるようになると思います。
何からやったら良いのかわからない方は、ぜひ先生がやっているような教室にも足を運んでみてくださいね。
ま・あ・るでは毎月色々な種類のプログラミングやIT関係の講座を開催しています。
カムロボの講座は、次回春に開催予定となります。次回開催をお楽しみに!