プログラムレポート
ぐるぐるかたつむりパン&フルーツポンチ 講座の様子(2018年9月2日開催)
公開日:2018年09月04日
-
しごと・ものづくり講座
9月2日は、パンを1からつくる講座を開催しました。
つくるパンは、見た目も可愛い『ぐるぐるかたつむりパン』★
講師は花村知香先生です。
強力粉・ドライイースト・砂糖が入ったボウルに、卵を割って入れます。
砂糖は、イースト菌を働かせるためにとても大切!
イーストのそばに砂糖を置きます。
先生がひとつひとつ丁寧に説明をしてくれました。
理由がわかると、理解しやすいですね!
イーストとお砂糖をめがけて、40℃くらいの仕込み水を投入します。
木べらで混ぜていきます。穴が開いた木べらは、生地に空気を含ませやすいのでオススメだそうです。
粉が見えなくなるくらい混ざったら、イーストの働きで気泡が出てきていることを確認します。
確認出来たら、そのボウルの中に残りの強力粉・バター・塩を混ぜていきます。
ひとかたまりになったら、ボウルから取り出してこねていきます。
初めは手に生地がくっついてくるけど大丈夫!こねていくうちにどんどん手から離れていきます。
生地に弾力がついたら丸めて一次発酵させます。
一次発酵ができたかどうか、フィンガーテストで確認します!
指を生地にさして、もどってこなかったらOK★
やさしくグーで押して生地のガス抜きをします。
ガスぬきができたら、また丸めて、濡れ布巾をかぶせて10分ほど生地を休ませます。
この作業をすることで、パンを成形するときに生地が破れにくくなるそうです。
10分ほど休ませてから、いよいよぐるぐるかたつむりパンの成形に取り掛かります。
ぐるぐる模様にするために中にピーナッツクリームを入れます。
ロールケーキのように生地をくるくる巻いたら、人数分に切り分けます。
切り分けた生地を天板に並べて、あたまの部分をつけて、チョコチップで目をつけます。
かわいいかたつむりたち♪
このあと生地を2次発酵させてから、焼いたら完成です。
この待っている時間に、フルーツポンチをつくって食べました★
とっても可愛いかたつむりパンがふんわり焼き上がりました!
焼きたてパンのお味はいかが?
みんなで食べるとおいしいね♪
みなさんお疲れ様でした(^^)/