プログラムレポート


ボードゲームでプログラミング 講座の様子(2024年2月23日開催)

2月23日は常葉大学 酒井郷平研究室と常葉大学教育学部生の協力により、ボードゲームを使ったプログラミング体験を行いました。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

まずはプログラミングという言葉について説明してもらいました。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

プログラムングとは、「コンピューターに命令をだしておしごとをしてもらうこと」と教わりました。そしてプログラミングでは「正しく伝える」ということが大事ということも教わりました。

 

次にプログラミングを使ったものにはどんなものがあるか考えて、思いついたものを記入しました。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

パソコン、ゲーム、信号、学校のチャイムなど身近なものに使われていることがわかりました。

 

この講座では、LINE entryのボードゲームに挑戦しながらプログラミングを学びます。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

先にルールや遊び方の説明していただきました。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

スタートから宝島のあるマスまで自分の船をすすめます。途中にある島はゲームの前に自分たちで置きました。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

船を進めるときには4枚のそうじゅうカードを使います。命令を考えてカードを並べるのは自分ですが、船を動かすのは次の順番の人です。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

 

さっそくゲームに挑戦してみました。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

頭の中で船を動かしながら、正しい命令になるようにカードを並べます。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

最短距離でゴールの宝島に着くよう考えて命令を出し、最初に到着した人が勝ちです。

 

はじめてやるゲームでしたが、すぐに慣れて各チーム盛り上がっていました。

 

後半はゲームの難易度があがりました。先ほど島だったカードを裏返すとLINEフレンズたちが登場しました。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

LINEのスタンプでおなじみのキャラクターですね。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

前半にはなかった「くりかえしカード」も使えるようになりました。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

ゲームの前に仲間にするキャラクターをカードで決めます。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

海に浮かぶ自分のカードと同じフレンズを連れて宝島まで行く最短ルートを考えます。

 

苦戦した人もいたようですが、無事宝島にたどりつくことができました。各グループで、1位の人が到着すると歓声があがっていました。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

今回の講座ではボードゲームで遊ぶことを通して楽しみながらプログラミングの考え方やおもしろさを学ぶことができました。

 

一緒にゲームをやっていると初対面の人とも自然と会話が増えていきました。ゲームが始まってから最後まで笑顔の絶えない講座でした。

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

2024年2月23日_ボードゲームでプログラミング_

 

常葉大学酒井研究室と教育学部生のみなさん、酒井先生、ありがとうございました!

画像ギャラリー

動画