プログラムレポート


プラモデル入門 つくろう!プラモザル 講座の様子(2017年9月9日開催)

本日は、スタジオYU-WAさん、アスカモデルさんのご協力で、プラモデル作りの講座が開催されました。

模型王国静岡ならではの企画ですね。

今回はプラモザルというスタジオYU-WAさんから発売されているプラモデルを、先生に教わりながら組み立てて、最後に塗装をします。

最初に、プラモデルの歴史や、プラモデルがどうやってできるのかを望月先生に教えてもらいました。

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

プラモデルの原料も見せてもらいましたよ。こんな材料からできているんですね。

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

プラモデルもできる仕組みをたいやきを使って説明してくれました。とてもわかりやすかったです。

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

プラモザルの本物の金型も見せてもらいました。型の中にプラスチックを流して、プラモデルができあがるんですね。

続いて、プラモザルシリーズの中から、今日自分が作りたいものを選んでいきます。

ネコ、ロボ、サルの中から好きなものを選択します。

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

次に青柳先生に、プラモデルの作り方を教えてもらいました。

まずはランナーからニッパーを使ってパーツを切り取っていきます。

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

今回使う接着剤はみかんの皮と同じ原料からできているそうです。このためシンナーを使った接着剤のようにきつい匂いもありませんし、体への害が少ないそうですよ。

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

最近のプラモデルは接着剤が不要な物が多くなりましたが、やはり接着はプラモデルの基本です。プラモザルはそれを考えて、接着剤を使って組み立てるようになっているそうです。

接着が完了したら、両面テープで紙コップに固定して、塗装の作業に入ります。

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

水性のアクリル塗料を筆を使って塗っていきます。

先に薄い色から順番に塗ります。お手本はないので、みんなそれぞれカラーリングを考えながら作業していきます。

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

塗料が乾いたら完成です。みんなが作った世界に一台のプラモザルができました。

2017年9月9日プラモデル入門つくろう!プラモザル

プラモザルのキットと水性アクリル塗料は市内のプラモデル屋さんでも買えますので、ぜひまたお家でプラモデル作りにチャレンジしてみてください。

次回開催をお楽しみに。

画像ギャラリー

動画