プログラムレポート


第4回市長副市長会議・第3回43期こども会議(新店舗企画会議):バザール日記(2025年5月10日)

5月10日は、第4回市長副市長と15時30分からは新店舗企画のためのこども会議を開催しました。

2025年5月10日_43期こども会議

市長副市長会議では、今回のこども会議の進行の確認と今後の広報活動について相談しました。

 

こども会議の後半で各お店のリーダーを決めるので、リーダーの役割を再確認しホワイトボードに書き出しました。

2025年5月10日_第4回市長副市長会議

これからのこどもバザールの広報活動については、よりたくさんの人に『清水ま・あ・るシティ』を知ってもらうために、Instagramでの広報活動をしていきたいと考えています。

2025年5月10日_第4回市長副市長会議

Instagramを見たことはあるけど投稿を作る画面は見たことがないということで、二人とも興味津々です!

はじめてさん向けの動画も新たに作成することになりました。

2025年5月10日_第4回市長副市長会議

今後もやること盛りだくさん!頑張っていきましょう!

 

15時30分からは、こども会議が始まります。

41人のこども店長が参加してくれました。

2025年5月10日_43期こども会議2025年5月10日_43期こども会議

今回のこども会議では、44期に新たに追加したいお店を決める新店舗の企画会議です。

2025年5月10日_43期こども会議

こども店長の皆さんには事前に提案したい新店舗案を考えてきてもらいました。

2025年5月10日_43期こども会議

自分で考えてきた案を、同じお店のこども店長同士で披露します。

そこからみんなで話し合い、1つの企画書を作成します。

2025年5月10日_43期こども会議

食品サンプル屋、まある新聞店、釣りぼり、本屋、ゲームや+など、たくさんの案を考えてきてくれました。

1つに絞るのが難しかったですね。

2025年5月10日_43期こども会議

それぞれから出た案の良いところを掛け合わせて、よりよい新店舗の企画書ができました。

2025年5月10日_43期こども会議

企画書が完成したら、みんなの前でプレゼンを行います。

 

【市長・副市長】

  • お店の名前

科学や

  • やりたい理由 

家でやりたくてもあまりできない科学実験をできたらとても面白そうだから。

 

【市役所/ハローワーク】

  • お店の名前

ミニチュア屋

  • やりたい理由 

ものづくり工房でパフェのサンプルを作っていて、もっと商品の幅を増やしたら人気が出ると思ったのと、珍しいので人気が出ると思ったから。

 

【銀行】

2025年5月10日_43期こども会議

  • お店の名前

デコめいしや

  • やりたい理由 

男女関係なく楽しめて、買ってもらえそうだから。

 

【プラバンや】

2025年5月10日_43期こども会議

  • お店の名前

紙ねんどや

  • やりたい理由

紙ねんどで好きな形を作ったり、形を取って好きな形を作ったら楽しいと思ったから。

 

【ゲームや】

2025年5月10日_43期こども会議

  • お店の名前

ハンドメイドや

  • やりたい理由

ざっかやで売っている毛糸の腕輪(シュシュ)を見て、専門のお店があったらいいなと思ったから。

 

【ラッキーパーク】

  • お店の名前

100まあるショップ

  • やりたい理由

お金が少ない人やちびっこさんでも買うことができるから。

 

【ざっかや】

2025年5月10日_43期こども会議

  • お店の名前

本屋

  • やりたい理由

復活させたいから。

 

【まある神社】

  • お店の名前

リユースショップ

  • やりたい理由

昔持っていた「いらないな」という商品を買い取り、欲しいと思う人に使ってもらう嬉しいし環境にいいから。

 

【プラバンや+】

2025年5月10日_43期こども会議

  • お店の名前

手芸屋

  • やりたい理由

リサイクルするためにやりたい。

 

【イラストや】

新店舗案無し

今ある店舗が一つもなくなってほしくないから。

 

9個の新店舗案が出ました。

2025年5月10日_43期こども会議

いいなと思うお店に一人一回手を挙げてもらい、多数決で1つのお店に決めます。

面白そうな新店舗案がたくさん出たので、1つに決めるのが大変でしたね。

2025年5月10日_43期こども会議

多数決の結果13票で「リユースショップ」に決定しました!

2025年5月10日_43期こども会議

今までは、こども店長のエントリー次第で開店するお店が決定していましたが、今回はこども店長だけでなく社員さんの意見も取り入れたいということで「働いてみたいお店・行ってみたいお店投票」をこどもバザール内で行うことになりました。多数決で決まった「リユースショップ」も含めた10店舗が対象です。

 

こちらの表はそよちゃんとはなみんが作ってくれました。

2025年5月10日_43期こども会議

こども店長の皆さんも一人一票シールを貼ります。

2025年5月10日_43期こども会議2025年5月10日_43期こども会議

5月17日、18日、24日、25日の4日間こどもバザールで投票が可能です。こちら結果も反映されて、44期のお店が決定します。

2025年5月10日_43期こども会議

投票とエントリーの結果次第では、今あるお店が閉店する可能性もあります。

44期のこどもバザールはどんなお店が並ぶのか楽しみですね!

 

新店舗企画会議の後は、お店のリーダーを決めました。「やってみたい!」という希望のあるこども店長に立候補してもらい、お店のみんなで話し合いました。

2025年5月10日_43期こども会議

リーダーは各お店2人までなので、立候補者が2人以上がいたところは意気込みをそれぞれ発表してくれました。

2025年5月10日_43期こども会議

今回のこども会議で決定したリーダーの皆さんです!

2025年5月10日_43期こども会議

よろしくお願いします!

(こども会議をお休みしているけどやってみたいというこども店長がいるからと、ゲームやと市役所/ハローワークの決定は保留となりました。)

 

今回も内容が盛りだくさんのこども会議でしたね。

2025年5月10日_43期こども会議

これからのこどもバザールがもっと盛り上がり、楽しくなっていくための良い会議の時間となりました。43期も残りわずか、みんなで頑張っていきましょう!

画像ギャラリー

動画