プログラムレポート
はたらく車をみにいこう 消防署見学ツアー 講座の様子(2017年11月4日開催)
公開日:2017年11月04日
-
しごと・ものづくり講座
本日は、清水消防署のご協力で消防署見学ツアーが開催されました。
通常、小学生高学年から見学に行くことが多い消防署ですが、今回は年中~小3親子向けに車両見学を主体としたツアーを開催して頂きました。
まずは、庁舎内の見学からスタートです。
消防士は日々の鍛錬が欠かせません。庁舎内のトレーニングルームを見せてもらいました。
いざという時のために、毎日鍛えているんですね。
続いて、消防士が食事をする食堂を見せてもらいました。
非常時に備えて、食事は基本的に自炊しているそうです。
食事を作るのも仕事のうちなんですね。
次に向かったのは、隊員が仮眠を取る仮眠室です。ここでは常に出動できるように、隊員が寝泊まりしているそうです。
昔は2段ベットだったそうですが、改良して個室になったそうです。各部屋はかなり狭いので、このお部屋で夜過ごすのはなかなか大変そうです。
次に、事務室の中を案内してもらいました。大きなモニターがついていて、家事や災害等の情報が表示されるようになっているそうです。
ITを駆使して、迅速に情報を共有しているんですね。
続いて、火事の時に着装する、防火衣を見せてもらいました。
本物を着せてもらって、ご満悦です。
夏でも分厚い防火衣を着ないとならないのはとても大変ですね。
いよいよ車両見学に移ります。
指揮車やポンプ車等、隊員の方から各車両の特徴について教えてもらいました。
こども達だけでなく、大人も真剣に説明に聞きいっていましたね。
普段見ることのない車両なので、みんな興味津々です。
消防車の中には現場で使う様々な装備が満載です。
チェーンソーなども装備されているそうです。
はしご車は大きくて大迫力です。すごく値段が高いそうですよ。
ポンプ車は、お風呂の水の何倍もの水を出したり、汲み上げたりできるそうです。
台風で冠水した道路でも活躍します。
車両の見学が終わったら、いよいよはしご車体験を行います。
ものすごい高さまで上がるはしごを見て、みんな非常に驚いていました。
ドリームプラザの観覧車位の高さまで上がるそうです。
親子で一組づつはしご車に乗って、一番高いところまで上がります。待っている間、ドキドキでしたね。
すごい高さなので、大人は怖がっていましたが、子供達は楽しそうでしたね。
最後にみんなではしご車と記念撮影しました。
普段することのできない特別な体験ができて、みなさんとても満足そうでしたね。
この中から未来の消防士が出てくるでしょうか。
ま・あ・るでは今後もしごと・ものづくりツアーを開催していきます。次回開催をお楽しみに。